【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年03月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ドイツに来て、変化ありっと言えば・・・・・・・・

親子とも便秘よねぇ--------------
息子Sは多分そのせいからだと思うが、
お腹が痛いらしい・・・・・・・・・
ス-パ-でプル-ンが安く、便秘には・・・・・・GOODっと思い、
500gX2袋購入して食べさしたら出ました。

彼もやっぱりストレスからだと思うけど、
どこまで甘えさせて良いのか迷ってしまう・・・・・・

大人の中に急に入れられ、
言葉の壁、親の喧嘩(反省してます・・・・)、友達が居ない・・・・
っと、結構ストレスがあると思う。

そして、
義母は結構優しいんだけれど、
私と違うところで厳しかったり、優しかったりするので、
躊躇しているかな。。。。。。

例えば


食事中は食べ歩かないで欲しいし、
決めた量は食べて欲しい

義母
食事中に立つのは少しくらいは大目に見ましょう。
食べたいものだけ食べて要らなかったら無理には良い!


一緒に寝るのは今は特に環境が変わったし、
将来的には独りで寝させたけど、今はまだ一緒に寝てあげてる。

義母
もう、4歳なんだからいろんな事を独りでさせなくてはダメよぉ。

っと、義母の言っている事も私は分かる。
食事はきちんと小さい内に体を作ってあげないと・・・・
っと私の親の勧めであり、私もそう思う。
でも、こう親の都合で引っ越しばかりさせられてるS、
かなりのストレスがあると思ってしまい・・・・・・・
なんだか甘くなる私。

でも、学校などに行く為にはもう少しSにも自立させなくてはいけないのは事実のような・・・・・・・
私のイメ-ジのドイツって厳しそうなので、
学校に行きだして、Sが苦労するのも可哀想なので、
まずは家庭の中で厳しくし、外では恥をかかせないようにさせてあげたい。
っと、この考えって過保護すぎるのかなぁ?
自分でもいろんな事に困惑しているなぁ-------



そして、
ドイツに来て、この田舎町。。。。。
私達は、良く言えばスタ-、悪く言えば変な人。。。。。。
ス-パ-に買い物に行っても視線がスゴイよ!
久しぶりに感じたこの視線!!!!!!!
ス-パ-にまで徒歩で行ったんだけど、
行きは普通に行ったの、
まぁ通り過ぎる人、通り過ぎる人・・・・・見られる、見られる・・・・・・
『NICE』を心掛けてるから、
「HELLO----!」っと笑顔で歩きまくってる、
引きつり顔で「HELLO」返答の人、
笑顔で「HELLO」返答の人、
見ているのに無返答の人そんな人にSは聞こえないのだと思い、
見えなくなるまで「HELLO------HELLO-------HELLO-------HELLO.......」
その光景はなんだか複雑........

そして帰り道は
持って来たサングラス(結構良い天気だったので)を掛け、
み-----んなには言わなくなった、
Sも疲れたのか、私が「HELLO」っと言った人にだけ言ったり、
カモに「カモさんHELLO------」っと言ったりしてたなぁ。

本当に引っ越し疲れなどやらで、
笑顔も疲れてしまう。。。。。。
ここが、これから私達が根を張る場所だったら気合い入れも違ってくるけど、
ここからまたダンナが仕事を決めた場所に引っ越すので、
気合い入れも変わって来るなぁ。

早く新境地に引っ越ししたい。
もちろん引っ越しがしたいんじゃ無くて、
早く落ち着きたいって事ですわぁ(笑)



そして話変わり・・・・
私はもうすぐ生理が終わり、
義母はいつ一緒にプ-ルに行けるか毎日のように聞いて来る、
『私抜きで行ってくれても良いのになぁ。』っと心のツブヤキ。。。。

だって、カナダに居た頃は太りぎみって感じだったのに、
こっちの人田舎の人達なのに、ほっそりしてスタイルが良い、
私の勝手なイメ-ジですが、田舎の人は結構ファッションにうとくなりがち、
でも、カナダ、バンク-バ-よりも太ってる人が少ない気が・・・・・・ 
カナダ生活で生温い、スナック、ポップジュ-スの生活だった私は深く反省。。。。。

痩せるまでプ-ルに行きたく無いけど、
それを待ってたらいつまでもいけないかも・・・・・・・・ブゥ(笑)

こっちに来てスナックは食べて無いけど、
あのSWEET系はよく口にする機会がある。。。。。
でも、今日はさすがに吐きそうになったよ。

毎日、毎日の15時のTEE TIME。。。。。。
それに、朝、TEE TIME、夜の3度とある紅茶の回数
今日はさすがに義母が私達が来る前に用意してくれた玄米茶をすすったなぁ。
和食系が好きな私には一日3度とある紅茶の回数ツライ!!!!!!

明日は、
タイ米だが御飯を炊くぞぉ-----------!!!!
っと炭水化物太りも控えなくっちゃ・・・・・・・・・・・(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月31日 06時35分23秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ドイツに来て・・・・・・・・(03/30)   タタタム さん
道の人にHELLOと言っている
未来君MOMさんとS君の姿、目に浮かぶなぁ。
こっちじゃ、溢れるほど日本人いるけど
日本人は、めずらしいのかなぁ。

義母との考えの違いも
ちょっと微妙なとこだよね。
私も、明日から義母が来るので
離乳食に口出してくるのは間違いないんだけど
旦那から”NO”といってOK許可がでてるので
やんわり(この英語力でやんわりいえるのか~?)
NOと言わせて頂きます。
(2004年03月31日 15時08分04秒)

 Re:ドイツに来て・・・・・・・・(03/30)   ニンニン・ママ さん
ウフフ・・・
未来くんMomさんには初めての書き込みで
緊張するわ~!
さっきもタタタムさんのページを偶然見つけて嬉しくて書き込みしたんだけど2人共マメで尊敬するな~!
これからもちょくちょく書き込みさせてね。 (2004年04月01日 17時41分54秒)

 Re[1]:ドイツに来て・・・・・・・・(03/30)   未来くん Mom さん
タタタムさん へ

>道の人にHELLOと言っている
未来君MOMさんとS君の姿、目に浮かぶなぁ。
>>ダンナに
「君たち(私とS)は誰にでも会う人会う人に言い過ぎなんだよぉ。
日本での生活を考えてみても会う人会う人に『こんにちは』って挨拶しないだろ----------」
それもそうだと思うけど、余りにも視線が強いので無視するよりも挨拶してしまうよぉ-------------

>こっちじゃ、溢れるほど日本人いるけど
日本人は、めずらしいのかなぁ。
>>こっちに来てアジア人を見たのは2人だけ、
まぁ、中国人の食品の店があっていったけど、
それを除いては2人よ!!!!!!!

>義母との考えの違いもちょっと微妙なとこだよね。
私も、明日から義母が来るので離乳食に口出してくるのは間違いないんだけど旦那から”NO”といってOK許可がでてるのでやんわり(この英語力でやんわりいえるのか~?)NOと言わせて頂きます。
>>お互いにがんばろうねぇ----------
まぁ、楽しい事もいっぱいあるしぃ--------


(2004年04月03日 04時03分31秒)

 Re[1]:ドイツに来て・・・・・・・・(03/30)   未来くん Mom さん
ニンニン・ママさん へ

>ウフフ・・・
未来くんMomさんには初めての書き込みで
緊張するわ~!
来てくれたのね。
ありがとう!!!
余りインターネットと離れている人だから・・・・・・・・プッ(笑)

>さっきもタタタムさんのページを偶然見つけて嬉しくて書き込みしたんだけど2人共マメで尊敬するな~!
>>私はこんな事に時間を費やしてるけど、
家事はニンニン・ママさんを尊敬するよぉ!
ダンナにも「仲良くなったのにいろいろ吸収させてもらえばぁ」って言われたしね(笑)

>これからもちょくちょく書き込みさせてね。
>>どんどんしてやってくださ-------------い
これからもS共々よろしくぅ----------
(2004年04月03日 04時07分55秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

未来くん Mom

未来くん Mom

お気に入りブログ

Minami’s ク… Minami -*さん
独身女のひとりごと mina083さん
PEEKABOO ~スガオと… レフ。さん
海外で子育て タタタムさん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん

コメント新着

 ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
 レフトアイ90210@ Re:明けまして、おめでとう!!!(01/04) お久しぶりです~! このまま更新されな…
 レフトアイ90210@ Re:ガビョ----------ン!!!!(04/02) こんにちは、お久しぶりです<(_ _)>…
 ハナハナハンハン@ 会長とな! ありゃありゃ見事なくじ運だったのね~~…
 カモミール2004@ Re:ガビョ----------ン!!!!(04/02) これは、又・・ガビョーーーーーーーンで…

© Rakuten Group, Inc.