641546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05

カレンダー

2008.07.08
XML
カテゴリ:PC関連?
韓国旅行から帰ってきました。
本当は、韓国の話をしたいところですが、写真など整理できてないので
後日と言うことで、以前買ったDVD-Rについて書きます。

スピンドル50枚入りDVD-R。
ざっと見たところ、記録面に接着剤が付着しているものが1枚ありました。
当然、ドライブでは認識されず。
ティッシュで強めにこすったところ認識はしたが、やはり焼き途中で停止、
書き込み失敗でした。
それ以外は、目視上は問題ないと思う。

で、メディアの基本データは以下のとおり

DVD-R1

ドライブは BenQ DW1800をLITE-ON LH-18A1P化したもの。
焼きソフトはイメージバーン。
Over Speedオプション設定により8倍速以上で焼けるようになっています。
と言うこと、書き込み速度はAUTO設定(実際には最大で11倍位の速度)。
その計測結果が以下のとおり

DVD-R2

PI Errorの始めと後半にちょっと大きな波があるが、取りあえず問題なく
再生できるレベルです。
ただ、ちょっとPI Errorsが始めと終わりに多いのとジッターがバタバタ
していますが、これは速度違反をしているので仕方ないかも。
きちんと8倍速で焼けばもう少し良くなる可能性はあると思います。

今回掲載したもの以外にも、焼いてみましたが、計測結果はほぼ同じ。
Nero CD-DVD Speedでの点数的には90~95点くらいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.08 13:17:10
コメント(0) | コメントを書く
[PC関連?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.