580520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りきりき元気です!

りきりき元気です!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

dアカウントを発行し… quanta511さん

19歳になりました koike*さん

たまごから かなしゃん♪さん
りばーす☆りばーす 岩瀬深月さん

Freepage List

力斗妊娠中


1~4ヶ月目(スキーの巻)


5~6ヶ月目(ディズニーシーの巻)


7ヶ月目~臨月(状況一転・・・の巻)


力斗出産


力斗出産後


力斗の病気について


力斗の耳


遺伝子


喉頭軟化症


りきとママの心の変化


1.りきとママ入院中


2.退院後 


3.気が狂う


4.復活


5.現在


先天異常を有する親の心理


りきとママの力斗出産後の日記


工事中


エッセイ:*.;".*・;・^;・


幸せについて


幸せぶる


笑顔は武器


母は強し


生かされている


感銘を受けた素敵な詩


親の思い


わたしがあなたを選びました


千の風になって


お勧めの本(思いついたら更新)


力斗の死


1月3日(その1)


1月3日(その2)


1月4日(その1)


1月4日(その2)


1月4日(その3)


お通夜の日


お葬式の日


力ちゃんへの手紙


力斗からもらったもの


パパのHP


私の後悔と懺悔


その後のママの気持ち


ママの気持ち(2005年3月28日)


ママの気持ち(2005年4月15日)


ママの気持ち(2005年5月20日)


ママの気持ち(2005年12月31日)


かわいい力斗♪(写真)


力斗からの手紙


その2


私の不思議な話


二人目を妊娠するにあたって


1~4ヶ月


5ヶ月


6~7ヶ月


8~9ヶ月


臨月


菜々子出産


羊水検査


妊娠した時のこと


工事中


工事中


ふと思ったこと


必死に生きようとする赤ちゃん


力斗命日


2006年(1年後の命日)


Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Shopping List

2004年09月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は面会に行きませんでした。
父が行ったのですが、力斗は元気だったそうです。良かった。
明日は行くからね!(^^)

会社で友達や年上の女性に、力斗を抱っこしたことを言ったら、うるうるしながら喜んでくれました。
力斗がこういう体で生まれて、すごく深刻で辛い状態なのに(実際そうかもしれません)、不思議なことに、私の心は充実しているのです。独身の頃、遊びだけに夢中で楽しかった時とはまた違います。

そりゃ、日によって違いますが・・・。
すごく切なくって、心に秋風がピューピュー吹いている日もあります。
でもなんていうか、周りの人の気持ちが温かいのです。
一緒に頑張って励ましあってる同じNICUのママさん達、周りの友達、ネットで知り合った友達、そして家族・・・。

そして、力斗の誕生日を一緒にお祝いしてくれた友達、看護婦さん、家族。
とてもうれしかった。だから私は周りの友達や友達の子供の誕生日も忘れずにお祝いしたいと思います。
もしかしたら(金銭的な都合で)高価なプレゼントはあげられないかもしれない。でもお祝いの気持ちだけは伝えたいと思います。
そして、周りの人に何かあったら、飛んで行って助けてあげたい。ほんとそう思います。
私もいっぱいいっぱい助けてもらったから。

私の好きな言葉の一つに「愛は与えて忘れなさい」というのがあります。
一言で言ったら無償の愛・見返りを求めない愛ってことだと思いますが、そういう愛を持った大きな人間になりたい。
今の私ではまだまだですが、周りの人を大切に出来る人になりたいです。


力斗の成長はうれしい。
でも力斗は今苦しくないだろうかとか、痛くないだろうかとか考えたり、あと将来のことを考えると不安になる。
そういう不安な気持ちに負けるもんかと頑張って平気な感じになるけど、やっぱり心の奥底では不安な気持ちは消えず、いつもは見えないところに隠れてるのに時々表面にひょいっと出てきて、私を困らせます。

そういう弱い自分と、それに負けちゃいけないと思う自分の戦いの繰り返しです。
あんまり無理をすると反動が大きいので、無理はしないようにしてますが(笑)

でもそんな緊張感に満ち溢れている日常が、逆に充実感と感じる事は不思議です。
だからこそ、人の温かみ・痛みなどが敏感に感じられるのだと思います。
私の周りにいる、この日記を読んでいる皆!本当にありがとう。

今日はこれからエアロビに行きます。
なんだかんだ3週間行けなかったので、久しぶりです。
7月8月は、マツケンサンバに合わせて踊った!笑いが止まらなかった・・・(笑)

それはそうと、来週、朝から会議があってお茶入れがあります。
私はお茶入れが大嫌い。なぜかって言うと、手が震えるから・・・
別に緊張しているわけではなく、なぜか震えるのです・・・
報告会などでの受付の仕事より何よりもお茶入れが嫌。
私の手がどのくらい震えるか知りたい人は、今度私の手を見に来てください。


それにしても、私って文章が下手・・・(^^;)
書いてある意味わかりますか??


そうそう、チャージの原因遺伝子が発見されたそうだ。

http://charge.2.pro.tok2.com/gene1.htm
参照

このことをうちの病院のSH先生に教えたい・・・。
しかし、患者の親からそういうこと言われたら、医者の立場からしたらやだろうなあ。

でももしかしたら、もう知ってる??(うーん、ありえん)

これによると、チャージは突然変異だそうだ。

パパ(一応理系卒)や妹(見かけは年齢不詳のパープーだが、実はかの有名なN女子大の生物学科卒の才女である)が言うには、
生物である限り突然変異は免れず、進化するにおいて、突然変異は必要不可欠だそうだ。
だから、何万分の1とか、何千分の1とかわかんないけど、全世界・全人類に関わらず、突然変異が起こりうる。
人間・動物・植物関係なく突然変異が起こる。

知り合いのSさんが植物の突然変異について研究しているそうだが、原因は何?と聞いたところ、「わからない、だから研究してるんだ」ということでした(^^;

あー、なんてこった。力斗はただ単に「くじ」が当たってしまっただけなんだー。
でも、かといって力斗じゃなくって他の子がくじに当たるって言うのもなんだか嫌だなあ・・・。

突然変異なんてなくなればいいのに!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月24日 21時58分03秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.