580740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りきりき元気です!

りきりき元気です!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

dアカウントを発行し… quanta511さん

たまごから かなしゃん♪さん
りばーす☆りばーす 岩瀬深月さん
さっちとゆうゆうの… さっちとゆうゆうのママさん

Freepage List

力斗妊娠中


1~4ヶ月目(スキーの巻)


5~6ヶ月目(ディズニーシーの巻)


7ヶ月目~臨月(状況一転・・・の巻)


力斗出産


力斗出産後


力斗の病気について


力斗の耳


遺伝子


喉頭軟化症


りきとママの心の変化


1.りきとママ入院中


2.退院後 


3.気が狂う


4.復活


5.現在


先天異常を有する親の心理


りきとママの力斗出産後の日記


工事中


エッセイ:*.;".*・;・^;・


幸せについて


幸せぶる


笑顔は武器


母は強し


生かされている


感銘を受けた素敵な詩


親の思い


わたしがあなたを選びました


千の風になって


お勧めの本(思いついたら更新)


力斗の死


1月3日(その1)


1月3日(その2)


1月4日(その1)


1月4日(その2)


1月4日(その3)


お通夜の日


お葬式の日


力ちゃんへの手紙


力斗からもらったもの


パパのHP


私の後悔と懺悔


その後のママの気持ち


ママの気持ち(2005年3月28日)


ママの気持ち(2005年4月15日)


ママの気持ち(2005年5月20日)


ママの気持ち(2005年12月31日)


かわいい力斗♪(写真)


力斗からの手紙


その2


私の不思議な話


二人目を妊娠するにあたって


1~4ヶ月


5ヶ月


6~7ヶ月


8~9ヶ月


臨月


菜々子出産


羊水検査


妊娠した時のこと


工事中


工事中


ふと思ったこと


必死に生きようとする赤ちゃん


力斗命日


2006年(1年後の命日)


Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Shopping List

2005年02月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は節分。ということで、太巻きを買ってきました。
ところで今年の恵方はどっちなんだろう???
わからないので、適当に食べました(笑)

と、今調べてみたら西南西。食べる前に調べろってね!

今日の夕飯は太巻きとけんちん汁。らくちんでいいわ~(^^)
いわしはなし。なぜって、いわしって臭いから嫌いなの。

皆さんは太巻き食べましたか?



一昨日力斗が出現したわけだけど、あれから一度も「ピピピ」と鳴らず。
ほんと不思議な現象でした。
そういうのを信じないパパも悔しがってました(笑)

うれしいと同時に、切ない気分に・・・・

あれから力斗に絵本を読んであげました。
でもなぜか涙が・・・・・

どーもくんの絵本も、力斗のことを思い出しちゃって,
辛くて当分見るのも無理だろうなあって思ったんだけど、急に読んであげたくなって、NHKのホームページから注文しました。
読んであげた元の本はお棺の中に入れてしまってないから。


昼間も力斗の写真を見て思いました。

「力斗は生まれてきていいことあったのかなー」って。

なんだか同じ事を何回も書いてすみません。
例えば幸せだったのかなーとか。
聞き流してください。

力斗を失った悲しみよりも、そっちの方が気がかりで。
ろく抱っこもできず、生後10日くらいから亡くなるまでずっと縛られたまま。
こんな人生あるでしょうか?


小さいのに良くぞ絶えたと思います。
そして力斗が頑張ったから、私はこの後の人生を強くしっかりと生きていこうと思えるのです。






力斗が幸せだったらいいんだ。

とママは思います。


辛い思いをさせるために生んだんじゃない・・・。





気管切開して、自由になって、おうちで生活できなかったことが、私もパパも後悔と言うか、やるせないです。
障害があっても、おうちで自由に過ごせる子は、状況は深刻でも大変でも、それだけでも(子供本人が)幸せなような気がします。


(まあ、それはご家族の苦労があるので、なんとも言えませんが・・・)


ほんとにほんとにそう思います。




ああ、こんな日記ですみません  (*- -)(*_ _)ペコリ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月03日 21時36分29秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


謝ることなんて。   岩瀬深月 さん
ないですよ~。気に病むことだって、ないです。
わたしがりきままだったら、多分、同じ状態になるでしょう。。。
えぇと、、、言葉が見当たりませんが。。。

りきちゃんは、こんな離れた距離で、見たこともない子なのに、私のこころにこんなに深く残っていて、りきとままさんにも、ぱぱさんにも、まわりの方々にも、いっぱい、のこしてくれたものがあって。

。。。あぁやっぱり言葉がでてこない。。。;;

大事な大事な、子だもの、いい子だもの、考えるのだって、当然。
いっぱいいっぱい考えたっていいと思います~、辛くなったらちょっとやすんで、、、、・・・

それで、よいと思いますよ (2005年02月03日 23時53分01秒)

Re:太巻き&思ったこと(02/03)   suiren_0621 さん
太巻き食べました~^^ らくちん晩御飯♪


うちもねカズが挿管されて縛られてるの見るたびに、なんでこの子はこんな目に遭ってるんだろう?
こんな目に遭うことと引き換えにしか生きることを
許されないってことなんかな?とか、いろいろ
考えちゃいますね。

りきとママとパパのところに生まれてきて、いっぱいの愛情をもらったこと、それがりきとくんの
大きな幸せのひとつだと私は思いますよ~
私も、カズにいろいろしんどいしいやなこと
いっぱいあるけど父ちゃん母ちゃんとお姉ちゃんが
いてうれしいなって思ってもらえるようになりたい
と思ってます。 (2005年02月03日 23時53分36秒)

サラダ巻き   まさとママ さん
今までずっと自分で巻いてたから、今年も必ず!と思ってても、なかな時間がなくて、サラダ巻きにしちゃいました!まあ、「まき寿司」に違いないからいいかな、と自分に言い聞かせて・・・太巻きの丸かぶりって大阪が発祥なんだよねえ~。パパの実家が大阪だから、朝から「作って持っていくわ~」っていうのを思いっきり期待してたんだけどね(笑)甘かった・・・
ところで、今日、療育センターで母の会のグループワークがあってね、今年3月で卒園して、普通小学校に通うことが決まってる子のおかあさんが話してたことがあるのね。「うちの子の存在は、かわいそう・・・とか、どうしてうちの子に障害なんて・・・とよく考えた。でも、もうすぐ卒園が近づき、並行通園で通ってる幼稚園の園長先生に、この子のクラスは他のクラスに比べて、まとまりがあって、どの子もすごく成長したんですよ。といわれて、母親として救われた」と話してました。彼女のお子さんは、いわゆるALSという病気で、いつか早い段階で、天国に行く運命なんだ、と彼女自身が言っててね、今日のりきとママさんにピッタリのはなしだなあと思ったのよ。
どの人間にも運命があって、その運命を一生懸命生きる。その最期の時にどれだけ人に惜しまれるかで、その人の存在価値がわかると思うのね。りきちゃんはこれだけたくさんのパパとママの愛情に恵まれ、そして、ママに、生きてることのすばらしさを教えてくれたじゃん!パパ・ママだけじゃなくて、他のたくさんの人にも!だから、りきちゃんの生きてた時間は、幸せだったはずだよ。 (2005年02月04日 00時54分19秒)

岩瀬深月さんへ   りきとママ922 さん
>りきちゃんは、こんな離れた距離で、見たこともない子なのに、私のこころにこんなに深く残っていて、りきとままさんにも、ぱぱさんにも、まわりの方々にも、いっぱい、のこしてくれたものがあって。

うん。こんなに大勢の、それも会った事のない方がたくさん応援してくれて、ほんとに力斗は幸せだと思う。ありがとう。

>いっぱいいっぱい考えたっていいと思います~、辛くなったらちょっとやすんで、、、、・・・

うん(^^)
きっと忘れることなんてないんだ。
これから先も、思い出して落ち込んで辛くなって・・・と言う事があるでしょう。
何年たっても。

でもそれはそれでいいんだ。
力斗の事は絶対忘れられないし。
落ち込んでも、次に前を向く気持ちさえあれば、いくらでも落ち込んでもいいと思ってる(^^)
(2005年02月04日 00時59分57秒)

suiren_0621さんへ   りきとママ922 さん
>うちもねカズが挿管されて縛られてるの見るたびに、なんでこの子はこんな目に遭ってるんだろう?
>こんな目に遭うことと引き換えにしか生きることを
>許されないってことなんかな?とか、いろいろ
>考えちゃいますね。

うん。
きっと、同じ事考えるママさんは多いだろうね・・
カズちゃんもよく頑張ってる!
そしてsuirenさんも・・・。

>りきとママとパパのところに生まれてきて、いっぱいの愛情をもらったこと、それがりきとくんの
>大きな幸せのひとつだと私は思いますよ~

うん、そうだね!
これからも力斗のことを愛していこうと思います。


>私も、カズにいろいろしんどいしいやなこと
>いっぱいあるけど父ちゃん母ちゃんとお姉ちゃんが
>いてうれしいなって思ってもらえるようになりたい
>と思ってます。

うん!
カズちゃんも愛されてるね~(^^)
幸せだ♪
(2005年02月04日 01時02分21秒)

まさとママさんへ   りきとママ922 さん
まさとママさん、巻き寿司手作りしてたんだー。
そう、これって大阪が発祥なんだってね。旦那も大阪出身で、それで知ったの。
その後、関東でもブームに。

>どの人間にも運命があって、その運命を一生懸命生きる。その最期の時にどれだけ人に惜しまれるかで、その人の存在価値がわかると思うのね。りきちゃんはこれだけたくさんのパパとママの愛情に恵まれ、そして、ママに、生きてることのすばらしさを教えてくれたじゃん!パパ・ママだけじゃなくて、他のたくさんの人にも!だから、りきちゃんの生きてた時間は、幸せだったはずだよ。

うん。
ずっと病院から出たことなくって、親とおじいちゃんおばあちゃん、病院の人以外の人と会った事ないのに、皆さんにも愛されて・・・・。
うん、すごく幸せだったな。

生きてれば気切して体が自由に動けて、もっと本人も幸せだったかもしれない、、とか
生きてればもっと違った喜びがあったかもしれない・・・とか

色々考えちゃうけど、

運命だったのかなぁ・・

suiernさんのとこでも書いたけど、
これからも力斗のことを愛していく事、
ちゃんと供養する事、
などなどをしていきたいと思います。

もう力斗を育てる事はできないけど、力斗の魂を愛したりする事はできるなあって。
供養=子育て(力斗育て?)だと思ってます(^^)

幸いにも私とパパだけではなく、おじいちゃんおばあちゃん、妹など皆こまめに来てくれるし、お友達も来てくれるし、HPを見てくれてる方も応援してくれてるし、
皆に愛されてるんだな~と思う!(^^)

ありがとう。
(2005年02月04日 01時14分51秒)

思うよね・・   @ママ さん
りきとママの気持ちすごくよーく分かるよ。私も、同じ・・・。
あの子が頑張った姿を見ていたから今でも頑張れるのだけど、でもやっぱり時々「幸せだったかな・・」って思う。

天使になってから3ヶ月くらい経った頃その「幸せだったかな・・」から始まってどんどん自分を責めるような感情が湧いてきてどうしようもなかった時があってね。そんなある日、朝起きる前になんだかあったかーい光のようなものに包まれた感じがして、その瞬間私自身の声なんだけど胸に「愛してくれてありがとう」って響いたんだ。目が覚めてもしばらくあったかーくって。

@が言いに来てくれたんだって思った。
アレ以来もやっぱりたまに「幸せだったかな・・」って思うけど、「愛していたのは確かだし・・それでいいんだ」って思うようになったんだ。

りきとママさんも力斗君のことたくさん愛してあげてるでしょ。それでいいんだよ。

私もたまに絵本読んであげるんだ。きっと、絵本を読むときはあの子たちが読んで欲しい時なんだよ!!
(2005年02月04日 13時44分25秒)

@ママさんへ   りきとママ922 さん
>あの子が頑張った姿を見ていたから今でも頑張れるのだけど、でもやっぱり時々「幸せだったかな・・」って思う。

うんうん。@ママさんの気持ちとたぶん同じ。
自分の子供は天使になってしまったけど、天使になるまで必死に戦った。
それが誇りでもあるんだよね。
そして自分にとっても支えでもある。
でも自分自身を責めてしまう事もあるんだよね・・・


>@が言いに来てくれたんだって思った。
>アレ以来もやっぱりたまに「幸せだったかな・・」って思うけど、「愛していたのは確かだし・・それでいいんだ」って思うようになったんだ。

@くんが、「愛してくれてありがとう」って言ってくれたんだね。
わかってくれてたんだ。
力斗もわかってくれてるかな?
これからもいっぱいいっぱい愛す。

>私もたまに絵本読んであげるんだ。きっと、絵本を読むときはあの子たちが読んで欲しい時なんだよ!!

そうだね!
大好きだったもん、絵本。
読んであげよう。


(2005年02月04日 18時47分07秒)


© Rakuten Group, Inc.