580526 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りきりき元気です!

りきりき元気です!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

dアカウントを発行し… quanta511さん

19歳になりました koike*さん

たまごから かなしゃん♪さん
りばーす☆りばーす 岩瀬深月さん

Freepage List

力斗妊娠中


1~4ヶ月目(スキーの巻)


5~6ヶ月目(ディズニーシーの巻)


7ヶ月目~臨月(状況一転・・・の巻)


力斗出産


力斗出産後


力斗の病気について


力斗の耳


遺伝子


喉頭軟化症


りきとママの心の変化


1.りきとママ入院中


2.退院後 


3.気が狂う


4.復活


5.現在


先天異常を有する親の心理


りきとママの力斗出産後の日記


工事中


エッセイ:*.;".*・;・^;・


幸せについて


幸せぶる


笑顔は武器


母は強し


生かされている


感銘を受けた素敵な詩


親の思い


わたしがあなたを選びました


千の風になって


お勧めの本(思いついたら更新)


力斗の死


1月3日(その1)


1月3日(その2)


1月4日(その1)


1月4日(その2)


1月4日(その3)


お通夜の日


お葬式の日


力ちゃんへの手紙


力斗からもらったもの


パパのHP


私の後悔と懺悔


その後のママの気持ち


ママの気持ち(2005年3月28日)


ママの気持ち(2005年4月15日)


ママの気持ち(2005年5月20日)


ママの気持ち(2005年12月31日)


かわいい力斗♪(写真)


力斗からの手紙


その2


私の不思議な話


二人目を妊娠するにあたって


1~4ヶ月


5ヶ月


6~7ヶ月


8~9ヶ月


臨月


菜々子出産


羊水検査


妊娠した時のこと


工事中


工事中


ふと思ったこと


必死に生きようとする赤ちゃん


力斗命日


2006年(1年後の命日)


Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Shopping List

2005年02月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
パパがスフレチーズケーキを作りました。
ここんところ、暇さえあればケーキを作ってます。
かなり上手くいって、本人も大満足!
自分の実家や、私の妹に携帯で写真を送ったみたい。

おかげで、私は太る一方・・・
「別に食べなくてもいいんだよ」
って言うけど、目の前に出されたら食べちゃうじゃん!!

一日一日、お菓子作りの器具が揃っていきます。
今日も3つ買いました。

私はお菓子作んないんで・・・本当に好きなんだなあと思います(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月20日 23時01分42秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あはは   り り り さん
すっかり 燃えてるねぇ パパ
んーーー 確かに 太っちゃうよねぇ 笑
でも まぁ いいじゃん
パパのお手製だもんねー^^
チビちゃんの分も 二人分 食べておくれーーーー (2005年02月20日 23時36分35秒)

食いてえ~~   まさとママ さん
ちょこっとおひさでした!
まさとママ、風邪による咳のしすぎで、肋骨にヒビ・・・歳を感じちゃいました・・・とほほ。
さてさて 私もお菓子作り大好きで、まあくん出産前は結構焼いてたなあ。今もたまに作ったり、まあくんのおやつにさつまいもとりんごのケーキ焼いたり。まあくんは、只今、チーズにはまり、ゴハンは食べないがチーズケーキには「あ~ん!ニコ」って感じで、まさと的には「ぼくも食いてえ~~」かも。(笑)
ところで パパさん、大阪の人だよね! 怪しい関西弁、わかる気がするわ。私も独身時代、仕事で 東京で1週間の泊り込み研修があって、関東の子としゃべってたら、なんかやたら関西弁誇示したり、ちょっと混じったり。帰ってすぐに、土産を渡しに友達に会って、「なんかシャベリ変やでえ~」と言われたことある!ある!!(笑) じゃあさ、今度、カキコする時、かなりコテコテの「そんなん今時言わへんでえ~」という感じの関西弁バージョンで書いてみようか! でも、リキトママさんに解読してもらえるかしら? (2005年02月21日 00時53分56秒)

はまったね~。^^   かのん0313 さん
りきぱぱ、お菓子にはまっちゃったね~。^^
かなり昔、私もはまった頃があったな~。今では、一番簡単なパウンドケーキくらいしか焼かないけどね^^;。
食べたい!! りきぱぱのケーキ食べてみたい。^-,^


りきちゃんの四十九日の法要、無事に終わったんだね。
お骨は、家においておいても問題ないと先日、TVで聞いたんだけどな~?
いけないのかな? ほんと難しいよね。 家に置いていつでも会えるのが一番だもんね。
難しいね~。


変な関西弁。使ってます。^^; 博多弁と関西弁が完璧に混ざってるよ・・・。^^;
大阪でも福岡でもへんな話し方なんだよね~。^^
なかでも一番困るのが、お兄ちゃんたちの国語の音読の宿題!!
イントネーションが違ってても????となるばかりで、どれがほんとの発音なんだかわからなくなっちゃう^^;

(2005年02月21日 09時08分42秒)

り り りさんへ   りきとママ922 さん
>すっかり 燃えてるねぇ パパ

そうなの~
趣味はスキーなんだけど、喪中で行けなくってストレス溜まってたみたいで、で、ケーキに走ってるみたい(笑)
でも喪が明けたのでスキーに行こうかなと言って、昨日はストレッチしてました。

>んーーー 確かに 太っちゃうよねぇ 笑
>でも まぁ いいじゃん
>パパのお手製だもんねー^^
>チビちゃんの分も 二人分 食べておくれーーーー

市販のよりはお砂糖は少ないのかな?
でも食べるのを控えないとやばーー^^;

(2005年02月21日 09時58分59秒)

まさとママさんへ   りきとママ922 さん
お久しぶり~♪

えっ肋骨にヒビ???
会社の先輩も同じだった!
大丈夫???

まさとママさんもお菓子作り大好きなんだ!
さつまいもとりんごのケーキ、おいしそう♪
お菓子作れる人って尊敬しちゃうなあ。超アバウトな私なので(笑)
お菓子作りって繊細じゃない?

そうそう、うちのパパは大阪人です。
関西の人って長年関東にいると、なんだかんだ関東弁に染まっていくの。でも、こっちの人が聞いたら西のイントネーションなんだけど(笑)

付き合い始めの頃はコテコテの大阪弁だったんだけど、ここ1年くらいおかしいイントネーションになりました。

私は大学の時に吹奏楽をやってたんだけど、全国から学生が集まって演奏会をする機会があってね、一週間合宿があったの。
そこには東京の人や大阪、名古屋、九州の人色々来てたから、最後には方言が移って、皆さんイントネーションがおかしくなっちゃった(笑)
1週間で移るよねー

うん、今度関西弁で書いてみて!
楽しみ♪



(2005年02月21日 11時59分22秒)

かのん0313さんへ   りきとママ922 さん
>かなり昔、私もはまった頃があったな~。今では、一番簡単なパウンドケーキくらいしか焼かないけどね^^;。

皆ケーキできるんだー 尊敬だ~。

>食べたい!! りきぱぱのケーキ食べてみたい。^-,^

私が言うのもなんだけど、結構おいしい・・・。
ああ、是非食べさせてあげたい・・。


>りきちゃんの四十九日の法要、無事に終わったんだね。
>お骨は、家においておいても問題ないと先日、TVで聞いたんだけどな~?
>いけないのかな? ほんと難しいよね。 家に置いていつでも会えるのが一番だもんね。
>難しいね~。

パパのおばあさんちも亡くなってから2年くらい経つけど、未だにおいてあるって言ってた。
単なるお坊さんの営業???(笑)

>変な関西弁。使ってます。^^; 博多弁と関西弁が完璧に混ざってるよ・・・。^^;
>大阪でも福岡でもへんな話し方なんだよね~。^

福岡弁って、「~~~とー?」ってやつ??

>なかでも一番困るのが、お兄ちゃんたちの国語の音読の宿題!!
>イントネーションが違ってても????となるばかりで、どれがほんとの発音なんだかわからなくなっちゃう^^;


なんか帰国子女みたい(笑)
パパは子供を大阪弁にするって言ってるけど、
群馬にいたら無理だなー。こてこての群馬弁になるでしょう(笑)

そうそう、パパとは時々会話がわかんなくなる時がある。
イントネーションが違うから・・(笑)

(2005年02月21日 12時18分33秒)

~~~と?   かのん0313 さん
そう。「何しようと?」「見ようと?」おもしろいとこで、「取っとうと。」^^
祐斗も去年までは、幼稚園で使っててかわいい~~~って評判だったのに、
ココのとこ、関西弁だな~。^^;  でも、大阪弁の「~~~な~」ってのも好き。^^
子供が使うとかわいいよ~。^^

りきまま、花粉症大丈夫? 出産まであんまり外に出られないね~。
でも、花粉症で寝込むよりは、家でゴロゴロの方が絶対いいからね。^^
無理しちゃダメだよ~。^^
(2005年02月21日 13時34分07秒)

Re:ケーキ(02/20)   かな040731 さん
いいな~。手作りケーキが食べられるなんてうらやましい♪

お菓子作りって、道具と材料と、こればこるほど増えるし、投資も必要ですよね。
ものを増やしたくないから、お菓子やケーキのキットでも買って作ろうかと思うことはあるのですが、作ったものがすべて私のお腹に収まると思うとストップがかかります。実家とかに持っていけばいいのでしょうが、それは面倒(^^;; (2005年02月21日 18時50分01秒)

Re:ケーキ(02/20)   たろこまま さん
うっ、羨ましいっ♪ 母にもそんな美味しい趣味を持ってくれている旦那さんなんて素敵~♪

うちはたろこままが実家からかっぱらってきたお菓子道具が、押し入れの中で眠ってます(笑)。
妊婦中は「ニホヒだけでも~」と悪あがきで沢山お菓子を作ったものだけど、今は正にお蔵入りだわっ(汗)。

そうそう、前日の日記の不思議な出来事~。
仏様になっちゃってもちゃーんとりきとママ&パパとはつながっているから心配ないよ~。
「いざ!」ってときはさっと現れて手を差し伸べてくれるはずっす。
向こうの世界って、こちらで考えるような時間や空間の概念がないからね・・・って、まるで三途の川を行き来してる人みたいだね、ワタシ(^_^;)。

かのんさんのコメントにお邪魔しちゃうけど、熊本出身の親友カオルンの影響で中途ハンパな九州弁がマイブームです(笑)。
「ワレ、なんばしよっと?(おめー、何してんだオラ!)」「庭をはわく(掃く)」「あとぜき(ドアを閉めること)」等々・・・地方によって言葉って全然違うんですの~(楽しいわ♪)。 (2005年02月21日 20時08分47秒)

かのん0313さんへ   りきとママ922 さん
私も大阪弁の、~なー って好き!

>りきまま、花粉症大丈夫? 出産まであんまり外に出られないね~。
>でも、花粉症で寝込むよりは、家でゴロゴロの方が絶対いいからね。^^
>無理しちゃダメだよ~。^^

うん、大丈夫!
おかげさまで、今のところは花粉症は大丈夫よ。
3月が怖い・・・^^;

(2005年02月21日 23時23分24秒)

かな040731さんへ   りきとママ922 さん
>お菓子作りって、道具と材料と、こればこるほど増えるし、投資も必要ですよね。

そう、だんだん増えてきて、釣り戸棚の中を整理しないといけなくなってきた^^;

会社に持っていけば?と言ったら、恥ずかしいからイヤだって(笑)
結局私とパパと、たまたま遊びに来た人達のお腹の中に納まります。
ふとる~
(2005年02月21日 23時26分05秒)

たろこままさんへ   りきとママ922 さん
>うちはたろこままが実家からかっぱらってきたお菓子道具が、押し入れの中で眠ってます(笑)。

おお、たろこままもお菓子作ってたのね!
皆さんすごいなあ。

>向こうの世界って、こちらで考えるような時間や空間の概念がないからね・・・って、まるで三途の川を行き来してる人みたいだね、ワタシ(^_^;)。

えー、詳しい!たろこまま(笑)
時間や空間の概念がないのかあー。

ずっとそばにいるかなー。
死後の世界って興味なかったけど、力斗が亡くなってから、知りたくてたまらない・・・

北海道も方言ある?
「しばれる」とかは知ってるけど・・・
お国言葉っていいよね!


(2005年02月21日 23時29分40秒)


© Rakuten Group, Inc.