閲覧総数 49992
March 6, 2021
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 押し絵
テーマ:暮らしを楽しむ(315727)
カテゴリ:押し絵
いやぁ~ よく降りました。 昨日から断続的に続いていた叩きつけるような雨… 雨音が大きくて、TVの声が聞き取れない位でした。 ![]() 雨が降る様子を写してみたのですが、 霧雨のようにしか写ってないですね。 バケツをひっくり返したような雨だったのですが・・・ ![]() 庭も、排水が追い付かなくて池状態。 前の小川の氾濫が心配でしたけれど、 危機一髪で雨雲が通り過ぎたみたいで一安心! 市内のあちこちで土砂崩れがあったみたいで、 未だ警報は解除されていませんが、 もう次の雨雲は来て欲しくないです。 ![]() 最近、ずっと続いている雨のお陰で、 水遣りから解放されて、 雨の合間に、溜まっていた庭仕事が捗りました。 ![]() 8月31日朝5時、 外へ出ると、東の空がマッカッカ♪ 慌ててカメラを取りに家に戻りました。 ![]() 水遣りをしている時は、下ばかり見ているので、 空を見上げる余裕なんてなかったんです。 ![]() 四万十川に行って以来、何処にも行っていないし、 バラも剪定を済ませて、殆ど咲いていないので、 ブログネタはありません。 苦肉の策で、 昔習っていた押絵をUPすることにしました。 ![]() 秋祭り 10号 私の長女と次女は、5歳離れていたので、 育児期間は、10年位ありました。 次女が幼稚園に入った時、 やっと自由な時間が出来たのです。 ![]() 上の部分拡大 少しずつ好きなことが楽しめるようになり、 ママさんバレー、英会話、押絵などを始めました。 ![]() 上の部分拡大 子育てをしている間、 世の中から取り残されたように感じていたので、 第二の青春を謳歌出来るのが、幸せでした^^ ![]() ここに飾っています。 押絵を楽しんだのは、 夫の転勤で関東地方へ行くまでの、 30代後半から40代後半まで。 ![]() テッセンと母子 縦長 これは、初めての作品展に出品した思い出の作。 下手だけど、気持ちは1番込められていると思います。 ![]() 上の部分拡大 お顔は絵の命なので、 先生に描いて頂いていました。 私は絵が大好きなので挑戦してみましたが、 とても難しくてギブアップ(^^ゞ ![]() ここに飾っています。 西宮に戻ってきた時は、 もう一度押絵を再開するチャンスを逸し、 今となっては、老眼だし、手先も効かなくなったので、 もう無理(苦笑) ![]() 玄関を入った次の間に飾っています。 お掃除をしている時に眺めて、 昔の若くて楽しかった時代を思い出しています^^ ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
September 4, 2013 06:31:34 PM
December 30, 2010
テーマ:暮らしを楽しむ(315727)
カテゴリ:押し絵
![]() I wish you A HARRY NEW YEAR! ![]() 2010年も、後1日になりました。 ブログを通じて、仲良くして頂き ありがとうございました。 何でも三日坊主の私が、 ブログを一年以上も続けられたのは、 リアルの世界のお友達が、「何時も見てるよ」って お声をかけて下さるのと、 バーチャルな世界のブロ友さん達の 温かいコメントのお陰。 言葉では言えない位感謝しています。 来年もどうかよろしくお願いいたします。 ![]() 迎春用に、 今年の干支の押し絵の色紙を出してきて、 ついでに、他の干支の色紙もカメラに収めました。 丑と巳の写真が欠けていますが、 よかったらご覧くださいね^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の更新は、一週間後位になると思います。 新年のご挨拶が遅れます事を お詫びいたします。 では、良いお年を…
Last updated
December 30, 2010 07:43:40 PM
October 4, 2010
カテゴリ:押し絵
![]() 今までバラの消毒は、 既製のアタックワンALで、 チョコチョコしていましたけれど、 今日は、 バラ作りにお詳しいROUGEさんに教えて頂いた調合で 夫の散布器を使って、本格的にやりました。 初体験です(*^^)v これで、秋の薔薇が 綺麗に咲いてくれると嬉しいのですが… ![]() 今、庭に咲いている花は、 未だいろいろありますが、 みんなブログに写真を載せたものばかり。 何度も載せるののも何だと思って、 今日は、以前習っていた押し絵の 季節の色紙を見て下さいね。 季節毎に額に入れ替えています。 ![]() 茄子 ![]() 柿 ![]() 南天 ![]() 寒ぼたん ![]() すずめ ![]() ひなげし ![]() 鯉のぼり ![]() 兜 ![]() あやめ ![]() ビワ ![]() ムクゲ ![]() 金魚 十二支の色紙もありますので、 何時か又ご覧くださいね。
Last updated
January 11, 2011 07:18:38 PM
August 31, 2010
カテゴリ:押し絵
![]() 夫の怪我で、 ここの所ずっと外出が出来ないので、 ブログネタは、お花の事ばかりでした。 今日は、ちょっと気分を変えて 以前やっていた押し絵の作品をご紹介します。 ![]() 6号作品 次女が小学校に入った時、 これで子育ても一段落と思って、 押し絵と英会話を習い始めました。 押し絵は、 先生の描かれる お顔の素晴らしさに惹かれて 習い始めたのですよ。 ![]() 6号作品 干支の色紙が一回り以上貯まりましたが、 20年前、夫の東京転勤で、 習志野市に引っ越す時に止めました。 押し絵を始めた時に小1だった次女は その時大学生になっていました。 ![]() 静午前 20号 英会話関連で、 外国の人達へのプレゼントにも とっても重宝したんですよ(*^^)v ![]() お顔だけアップしてみました。 お顔は全部先生に描いて頂きました。 作品のよさは、お顔で決まりますから… ![]() ノウゼンカツラ 10号 花のオレンジ色が、ちょっと退色しています。 葉っぱだけで、100枚近く作ったのですよ。 今の私には、こんな根気はありません。 まだまだ作品はいっぱいあるんですよ。 みんな物置に押し込まれているので、 又機会があればご紹介したいと思っています。
Last updated
August 31, 2010 11:40:14 AM
全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|