1860642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 4, 2011
XML
カテゴリ:ヘリ:タンデム系
知り合い(?)の方と着弾競争をしていたV22ですが…

  送信機が超!危険です!マジ危険なのっっ!

1)電池BOXのマイナス(バネ)端子の形状が悪く、座屈しやすい
2)バネ長すぎで、同じく座屈しやすい
3)電池間の隔壁が「全く」無いため、座屈したバネが隣の電池の+端子に当たる

    容易にショートします!
    実際にしました!
    かなりの熱が出ました


この状態は、送信機の電源SWの状態とは関係無く発生しますので
仮に、微妙なショートだった場合には、時限発現で完全ショートと成り得ます

電池の種類、残存電圧によっては破滅的な状態となり
周辺に可燃物があれば、発火しかねません(筈)
特に二次電池類で、内部抵抗が低ければ、恐ろしい電流値となりましょう


 これ
  日本の製品ならば
   今のご時勢
    確実に
     回収対象になるでしょうね!


さっすが!~やるやる中国品質~!!!
びば!


着弾競争相手の日記に直接コメントしたので
あとは、電池を入れる前に、読んでくれることを祈るばかりです

ひとまずは日記をUPします
細かい画像等は、インプレと共に後ほど~

  ほんとアセッタわぁ~

リポバック…役に立ったヨ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2011 07:38:41 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Category

Favorite Blog

うちの風呂の壁面に… yamanekoneko2さん

+アルファな生活~2… funkunさん
自由気ままに Maginさん
プラモ作成・塗装・… プラモおいさまさん
永い夜を越えて 邪魔烏賊さん

Comments

KKDDMM@ ブルパップGBBは結構買い漁りましたね〜 L85、 P90、 シュタイヤ、 SRUキット改造…
KKDDMM@ こちらこそでございます GBBは途中から記録を諦めましたがMAXで450…
G.D.@ Re:5時間ほどヤスって造ったよ!デトニクスV10を!(05/23) 素敵! ※引き続き、よろしくお願いしますw
KKDDMM@ お役に立てて良かったです マイクロヘリでも瓦斯風呂でも、当方の記…
みりん@ Re:P7M13マガジンの瓦斯漏れ修理の巻(修理も大好きだぜっ!)(12/23) マガジンの修理の仕方がわからず検索して…

© Rakuten Group, Inc.