1858655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 16, 2012
XML
この記事は実は他人様のブログのコメントとして書いた物なのですが
あまりにも自論、私感なので、結局書き込むのを止めました
が、勿体無いので~自分のところに書きます
「コメント」のつもりなので、言い回しがちと変かもしれません
が直さずに(面倒なので)そのまま書きます
===================================================================
ちょっと凹んでるので自分のブログをメンテする気にならない…
ので、言い訳気味にこちらで~

要は上手くなる為にはって事ですよね~
(よそさまブログですが)自論を書きますね~

・QUAD系は安定性が高過ぎ、また挙動が異なるので一枚翼ヘリの練習にはならない
(楽しいか?とかは別の話、H107(X4)は大好きです)

・はやりの6軸機も、同様、練習の効果が出にくい
(これまた楽しいとか、嬉しいとかは別の話)

自分で乗っている訳ではないので
「腰で感知して同時に反応する」って事が不可能
当然ながら「目で挙動を判断してから指で操作する」訳です

「目で見て指先を動かす」
このフィードバックを速く、正確に昇華するのが「ヘリの道」かと…
ちと大げさ…

3DはおろかBELL機でないと満足に旋回もできないKKDDMMが言う事なので
あてにはなりませんが~
そのヘッポコがお勧めするのは~
ずばりっ!4#3というヒラーヘッドの骨董機です
この機体は確実に自分を強くしてくれます

この機体で対面ホバ、バンクターン、ノーズインサークルが
自由にできる様になれば、その時かなりの腕になっている筈です

そしてその次は4G6(4G3)が待っているのです
恐らく4G6をぐるぐる回せるような(昔の)人達は今時の6軸機などは
鼻歌交じりで飛ばしちゃうんぢゃね???って感じてます

※但し、テールラダージャイロが古い製品ゆえ甘いのですわ
※ので、こいつのヘッドを他機種に移植するってのが現実的かも
※以前9958に実施、V911への移植はまだ出来てません…

KKDDMMは有る意味ラッキーでした
店の中で店員が涼しい顔で箱出し4#3を軽くホバ
家に帰って飛ばせずに半べそ
でも目の前で飛んでるのを見ちゃってるから後には引けない…

V911では可能なノーズインサークルも4#3では夢のまた夢
4G3なども浮かすのが精一杯…
でもいつかは自由にコイツらを飛ばせるようになれるかな…

と思いながら…

新製品に浮気してたりします
それぢゃあ何時になったって無理ですわなぁ~
ははは

3軸機、6軸機、マルチコプター系が難しいフライトを容易にし
初心者への門戸を広げ、脱落者も出づらく、楽しい嬉しいホビーとなる事で
結果業界も安定し、新製品が出続ける~
そもそも機械物なので便利になるのは当然の流れ~
なので全く間違ってません、否定もしません

あくまでKKDDMMの私感ということで失礼
(やっぱMって事なのかな?)

ヒラーヘッドの新製品、どっか出してくんないかなぁ~
====================================================================
以上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2012 09:15:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Favorite Blog

CF-XZ6のサブバッテ… yamanekoneko2さん

+アルファな生活~2… funkunさん
自由気ままに Maginさん
プラモ作成・塗装・… プラモおいさまさん
永い夜を越えて 邪魔烏賊さん

Comments

KKDDMM@ ブルパップGBBは結構買い漁りましたね〜 L85、 P90、 シュタイヤ、 SRUキット改造…
KKDDMM@ こちらこそでございます GBBは途中から記録を諦めましたがMAXで450…
G.D.@ Re:5時間ほどヤスって造ったよ!デトニクスV10を!(05/23) 素敵! ※引き続き、よろしくお願いしますw
KKDDMM@ お役に立てて良かったです マイクロヘリでも瓦斯風呂でも、当方の記…
みりん@ Re:P7M13マガジンの瓦斯漏れ修理の巻(修理も大好きだぜっ!)(12/23) マガジンの修理の仕方がわからず検索して…

© Rakuten Group, Inc.