063401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんごとみかん 旅と子育てブログ

りんごとみかん 旅と子育てブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りんごとみかん333

りんごとみかん333

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.24
XML
カテゴリ:子連れ国内旅行
黒川温泉は8年ほど前に職場の慰安旅行で行ったことがあるんですけど、、、
ただただ、忙しく手形で温泉巡りした記憶しかありません(;´д`)
欲張りすぎですよね。


ってことで今回はゆっくりゆったり回ってきましたよ。

今回は別府に行きたい、って思い日程を立ててたらおばあちゃんが「黒川温泉に行ったことないし、行きたいわ?、」と言ったことが発端で。
調べてみると博多~黒川温泉行き、熊本~別府への横断バスがあり以外と不便なく行けました。


★博多バスターミナル→黒川温泉
大人 3,150円 2時間45分ほど


★黒川温泉 🚏茅葺きのバス停




★雨だったので曇ってますが、雨でも風情があって素敵です。


黒川温泉は山合の川沿いの小さな温泉街で中心部は10分ほどで回れます。

思いの外、小さな街でした。
情緒溢れる素敵な街造りをされていてとっても素敵。



お宿は湯本荘。

2004年に改装されているようで、とってもキレイ。レトロさは女性向きかしらね(´- `*)



★湯本荘 ロビー


★湯本荘 廊下


★湯本荘 お部屋



★湯本荘 お部屋



★湯本荘 部屋からの景観
お部屋は川に面しているので風情があります。
この木は桜でした。
ちなみに見えてる橋は新明館です。

湯本荘のお湯は湯触りはさっぱりなのに、湯上がり後の肌がとってもしっとりしていて( ゚Д゚)ビックリでした。
体も温かく夜まで半袖で過ごせるほどに。
感動のお湯でしたよ。
趣の違う露天風呂と内風呂もステキでした。


★いこい旅館 500円

せっかくなので1つぐらいはと選んだのはいこい旅館。立ち湯に引かれて行ってきました。
深さ130cmの浴槽に竹が2本ぶら下がっていました。
ぬるくて子供には好評でした。


★あと1つは
湯本荘からほどちかくの共同浴場に行きました。

★黒川温泉 地蔵湯 200円
ふもと旅館の横です。
この坂を下るとお金(200円)を入れると自動ドアが開きます。




★黒川温泉 地蔵湯
女性は右、男性は左から。




★黒川温泉 地蔵湯
中は簡素な造りで、よくある共同浴場ってかんじでした。土曜日の朝9時頃でしたが誰もいず、電気も消えてて不安になりながらの入浴でした。
電気は柱にスイッチがありましたよ 。
帰りはもちろん消しました。




浴槽は2つ、上湯は入れるレベルではありませんでしたが、下湯は水が常時、流れていましたのでちょうどよい湯加減でした。


帰りのバスまでにちょっとコーヒータイム。




黒川温泉は不便さも気にならないほど素敵。
この街全体の統一感は並々ならぬ努力ですよね。
そして湯本荘の泉質には感動(´- `*)



またぜひ来たい♨️(⌒‐⌒)
次は1人旅でね~


帰りは11:30のバスで別府へ。
★黒川温泉→由布院
大人 2,000円 1時間30分ほど






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.24 06:36:50
[子連れ国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.