1002929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプル子育て

シンプル子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.08.06
XML
カテゴリ:お出かけ
次女ちゃんの骨折がなんとか治って間に合ったキャンプ。
本当によかった。

今回は初千葉のキャンプしかも海です。
いつもは川でちょっと肌寒いですが、夏の海はどうなるでしょう。

ちなみに行った日は7月25日からの一泊です。

てんと
テントの設営にも慣れてきました。
が、本当に汗だくで建てたテント。
これをあすには撤去しないと思うと残念ですね~。
やはりキャンプは2泊したいですね~。



本当に暑くて、タープの中には入れませんでした。
タープの日陰に集まる私たち。

思ったより虫はいなくて、最初に蜂が出ましたが、管理人の人がやっつけてくれてその後は大丈夫でした。 

今回意外と活躍したのが、ビーチパラソルです。

テントを建てるあいだに、ばばがサンドウィッチをつくってくれていましたが、とにかく暑かった。
その中で、さっと一瞬で日陰を作ってくれたパラソルには今回感謝です。
テーブルにはパラソルをさせる穴があいた物がいいと、改めて思いました。

受付
太陽と海の受付です。入るとすぐにあります。
かき氷も売っていて、結構人気でした。(うちはパピコでごまかした(笑))

サイト
我が家のサイトはT-7とT-8でした。

ちょっとトイレに遠かったけれど、そんなに問題になる距離ではありませんでした。
炊事場
炊事場は、綺麗に掃除されていましたよ。

バーベキュー場
有料のバーベキュー場。使ってる気配は感じませんでした。
みんな自分のサイトで楽しみますもんね。

プール
子供たちはさっそくプールへ。
水が冷たいとキャーキャー言っていました。
混んでると狭いので、すいているときを狙うといいと思います。

大人が汗だくになってテントを建てているあいだ子供はここで遊んでしました。
私も付き添いでテントを建てずここにいました・・・。
みなさんすみません。


トレーラー
その後、すこし散策。
コンテナバンガロー。
結構広めの敷地でした。
一度泊まってみたいですね~。
シャワールーム
シャワールーム。
お風呂もあり、結構広く気持ち良いらしいですが、シャワールームは10分200円で利用できます。
ただ、何もないので石鹸忘れに注意です。

コテージ
コテージは3棟。

通るたびジロジロ見ちゃいました。
そういう意味ではテントのほうがゆっくりできるかも(笑)
場所はトイレも炊事場も近く一番いい場所にありましたね~。

電源サイト
微妙だったのが、上のコテージの前の電源サイト。
だだっ広いところにただ縦長に区切られていて、なんとなく、えー。ここか~、と思った場所。
ほかの電源サイトはいいんですけどね~。
炊事場やトイレが近いのはメリットですけど。

キャビン
そして、さらに微妙あったのが、このバンガロー。
炊事場とトイレの間にある・・・。
まぁ、近いので、何かと便利ではありますね。

と、他はほかです。
さぁ、落ち着いたところで楽しみましょう。

夕方。
水巻
多分プールの水だと思いますが、敷地全体に水を撒いてくれました。
なんとなーく涼しく感じました。

管理人の人たちはとにかくいい感じの人たちで、気持ちよく利用できました。
どこにいってもこれが一番ですよね。

うみ
キャンプ場から歩いて行ける距離に海があります。
残念ながら遊泳できない海ですが、足だけちょこっとだけ海に入ってみんなで貝を拾ったりして楽しみました。
むっちゃん
むっちゃんは初めての海です。どう思ったでしょうか。

釣りが出来なかったのが残念です。
せめて釣りができれば一年中楽しむことができるんですけどね~。


その後は、夕飯。
今回は写真がありませんが、焼き鳥を持ってきてくれたのでそれがメインでした。
手軽で洗い物が少なく、焼き鳥いいですね~。

そして、お待ちかねの
花火
花火です。たまたま、横の海水浴場でお祭りをやっていました。
本来ならお祭り行くんでしょうが、やはりキャンプでは飲んでますからね~。
キャンプから歩いてすぐの海で鑑賞しました。
途中、次女ちゃんが限界になり、テントに帰りましたが、キャンプ場からも花火が見えました。
いけない人は無理に海に行かなくても楽しめます。


花火
ちなみに夏季はキャンプ場の指定の場所で花火できるようです。
この日は花火大会やってたのでしませんでしたが、キャンプといえば花火ですよね~。

そして、夜。
意外にも寒くて、冬用の寝袋を広げて布団にして眠りました。
が、朝方になると暑くて暑くて暑くてテントの端の方の地面近くをさがして寝てました。

そして次の日
朝から汗だくになりながら、撤収作業。
子供たちはプール→私もプール。

皆さんありがとうございました。
今年も楽しいキャンプでしたね。
最初は最後まで私がキャンプなんてやりたくないと反対していたのに、すっかり楽しんでいます。
いつもいろいろ用意してくれて感謝感激です。
ありがとうございます。


その後は、銚子を観光して帰りました。
近くの海水浴場にはまったく行きませんでした。
千葉県民の我が家は初めて近くのキャンプ場に行き、帰りもなかなか楽についたので、
これからくせになりそうです。

次回は館山へ行く予定です。
我が家が手動で行く初めてのキャンプです。
こわーい。こわーい。準備がんばらないと♪



右矢印 キッズ・ベビー・マタニティ デイリーランキング
右矢印 シンプル子育てTOP
右矢印 旧シンプル子育てTOP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.17 13:58:27
コメント(2) | コメントを書く


PR

楽天カード

プロフィール

りょうこだったよね

りょうこだったよね

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.