513910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃべりママの日記帳

おしゃべりママの日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りんりん5421

りんりん5421

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
September 6, 2007
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:子供の病気
二年生の息子 八月末初めて ヒューヒュと音が聞こえる 
喘息発作を起こしました。号泣
今頃になり喘息デビューなんて唖然。
音が無い咳込みも含め夏4~5回になりました

以前にも咳については日記に書いていますが 息子は幼時期から咳だけが止まらず
不安な日々で 病院も通いました。が
「喘息ではないです。過敏なだけです」とショック>確かにこの頃は 
診断も難しく曖昧でしょう。
日々医療ガイドラインが変化し 今では咳喘息という診断もあるそうですが
その頃は?

あとは担当医次第で考えも差があるので 運もあるかな?
もしあの頃喘息診断されて 薬を出されても飲ませないタイプの私でしたでしょうし
応急処置で治療をしていた当時の先生はあの頃は満足でした。
勿論 息苦しくゼイゼイ ヒューヒュがあれば 私も違っていたと思います。

年長の頃になると 連発咳が減り出てもホクナリンテープで処置したり
耳鼻科で完治していました。
いつの間にかかかりつけ病院もなくなりました。


それが・・今頃どくろそれも実家へ帰る当日深夜から 
軽い咳込からドバッと嘔吐し。きっと外食で暴食したせい?
それから眠れない息子は 早くおばあちゃんちに行きたがり長距離ドライブに。
疲労が重なると病気になりやすいので 不安を感じましたが 何事もなく
川で何度も泳ぎ キャンプに行き 野球をしまくって満喫していたんです。

それがキャンプ場二日目の午前晴れ
海老スープを飲んで動いた後 咳が止まりません。雫
標高1200メートルあり肌寒くおまけに強風と砂埃 それで 咳が起こったかと。
久々手持ちの薬で処置して 昼間からテントで爆睡。
すっかり元気になって夜も何も起こりませんでした。スマイル

でも実家に帰宅した夜又深夜咳込み。ヒューヒュはしないので、昔を思い出し
応急処置。そのうちすやすや眠りました。

でもさすがに 咳こみ二回??なぜ?やはり慣れない土地疲労ストレス。
その夜は ものすごい雷が鳴っていました。いなずま
低気圧の雷のせいかもしれません。いなずま
それにしても 今まで雷位でこんな咳をしなかったので
本当に喘息になったのかと??不安に・・

東京に戻った二日目。
お寿司を食べに行き 息子は一口だけ珍しくパパの生タラバ寿司を食べました。かに座
寝付くまで普通だったのに 夜中 再度止まらない咳が。
今度はテープもあまり効かない号泣
深夜で眠くて意識がもうろうとしているからでしょうか?
息苦しかったからなのでしょうか?? いつもと違う感じがしたものの
発作だとは知らず病院に行く事は思い浮かびません。

起こして本を読みきかせたり なぞなぞをしたり。
「眠ると 咳が出るし・・ママと遊ぼうねっ」スマイル
多少笑顔で 応答をしてくれるので 私はほっとしました。ピンクハート
そしていつしか うとうとし始めたのですが その時 ヒューヒュと笛を慣らすような音が
もろに聞こえました。雫
今まで聞いたことがない音です。雫何これ??これが喘息の音?
少々高音で 不思議な音。初めて聞きました。
でも苦しむ様子も無いので 時々起る鼻詰りのいびきだと思い・・

翌日には元気でしたが さすがになんだったのか?気になって受診しました。
私はなんでも 理由つけがないと納得できないタイプです。

長い外出で布団シーツも交換なしでハウスダストだったのか?
もしかしたら 食事は海老 ?かに??を食べた時咳こんだし 甲殻類アレルギ
ならどうしよう。このアレルギなら 本当に恐怖しょんぼり
ショック死に至ることもあると聞いたことがあります。

思えば一度目の嘔吐で カニクリームコロッケかに座
キャンプでは 海老スープ 3回目は生のタラバ・・
普段食べないものを食べたときに限り 咳をしたわね・・雫

でそのことをお伝えしつつ 受診しました。
以前深夜緊急でお世話になった大学病院です。現在息子には かかりつけ医者もないし
やはり緊急外来がある病院が良いと思い選んだのですが やはり重々しい雰囲気でした
以前は待ち時間が3時間位でしたが 今回も殆ど初診だし・・

すると看護婦さんが早く順番が来る先生を指定し助かりました。(当日アレルギ専門医はいなかった)
それはそれでありがたかったのですが でも早い医師とは人気がない先生?

でも ここの先生はどなたも良いと聞いている。息子も喘息といっても
重傷では無いでしょうからとりあえずは 良いかとこの40代中の真面目そうな先生に
お任せしました。多少言葉足らずで不安な先生にも見えましたが
お話をよく聞いてくださったうえで 以前の症状や薬も考慮して 先生の
診察処置してくださいました。
あと血液検査も 即効・・さすが大学病院です。

とりあえず私は こんな話をしっかり聞いてくださる先生が一番安心できるので 
ホットしました。
ちなみにここの病院の喘息専門医は有名な人なのですが 診療は指示通りやらないと 
帰っていいと見捨てられるとか?不安も何もないらしい。信じることは大切だけど
不安だってあるのは本音です。
実績と自信があるからそうなんでしょうが 私は苦手だな。
ショック薬一つでも心配症だから 気軽に意見を言える人でないと
ついてけません。
どうか 悪化なしで その先生のお世話にならなくても済むように祈る心境でした。

で次週結果はと言いますと・・何もなし。しょんぼり
3歳の検査時も アレルギ数値はほとんどゼロ。今度こそあるはずと思ったのに。

数値1に届かない0・・・
 もちろん甲殻類も異常なし。・NG
ほっとしたい心境と 微妙なキモチ

理由が分からないまま気管支が過敏で弱い体質という事で発作を繰り返すのか。

後でになり分かりましたが こういう人も世間には多く 
非アトピ型と云うらしいですね。
予測がつかないだけに 普通の人よりめんどくさいとも。
まあ 甲殻類は問題無かったんで 給食で悩むことはないけど。ぽっ
そして何よりも 緊急ですぐ受け入れてくれる病院が出来たのもホッ

それからしばら後 夕方突然の咳・・連発 タンが絡んでいます。
呼吸は普通で苦しみもないですが 背中で聞くとヒューヒュ音がしますしょんぼり以前の丸聞こえではないけど。

こんな風に背中を 聞いてみると音がしているっていうことは きっと幼時期も
していたはず。それに 気がつかず可哀そうな事をしていたのかな?今は
知ってしまったので 神経質なほどに怖くなってます。しょんぼり
今 この状況で受診するのかな?対応に慣れていない私。
不安症が勃発しました。
今夜はパパは夜勤。やはり行こうと電話。電話受診のお陰で即 オッケ。
かかっていないと 緊急以外断られやすい大学病院はやはりコツがいるわ。


ベットで 酸素濃度?などを計測していると 隣で幼い子が泣いています。酷い発作で
苦しんでいました。
先生は息子そっちのけでしたが その子を見ているとうちはずいぶん有難いんだと
思いました。

吸入などして一時間。ハイテンションになった息子を連れて帰宅。
バタバタで気がつかなかったけど 外は大雨で雷。いなずま
やはり低気圧発作なのね。

しかし息子は今後雷位でヒーヒするのかと思うとしょんぼり 
自宅吸入器などで処置できればいいけど今の時点ではそんなお話は???

とりあえず このまま気管支拡張剤等の内服で様子を見るのでしょうね。
でもこれらの薬。
息子は普段あまり飲まないせいか
副作用で一日ハイテンションでうるさい うるさい。
時には ふるえも来てしまう。 そうなるとつい朝晩飲ませるなんて怖くて・・
それで今は 咳が多い時飲むようにして頂いたけど。

でも喘息って今は 発作を処置するだけではなく 発作が出ないように元気な時
薬を使って コントロールするのだと聞きました。親としては元気なら飲ませたくないけど
発作が起これば傷つき さらに発作で悪循環・・

う~~ん。頭ではわかるけど 喘息初心者の私はまだまだ薬をうまく
子供に飲ませられません。やはり怖いです。不安です。

今週土曜で 3回目の受診になります。
この先も あれこれ伺いながら薬を調整していくと思いますが
いつの日か 親子でベテランになれるといいなって思いました。
そして これが一生の持病にならないように願うばかりです。
喘息は早期治療がいいと聞きましたし・・と言ってもうちはもう手遅れかな?・・雫
あの頃 もっと真剣に受け止め きっちり治してあげれば今頃はと思うと
後悔してしまいます。号泣
同級生で喘息で悩んでいた子たちは今殆ど完治していると聞きましたし・・

でも嘆いても治らないし 高学年で 林間学校や修学旅行など欠席しないで
行ける事を目標にしのんびりやっていきます。
そして 目の前の目安としては二学期・・リズムを整え疲労なく 
運動会やお祭りなどを乗り越えてくれる事。そして無理だったら
さっさと諦める気持ちも持ち合わせる事。

私もこれから少しずつ勉強しあせらないで健康第一でやっていくしかないです。


ちなみに色々調べているうち 喘息について詳しいHPを見つけました。
ご存知かと思いますが もし私のように曖昧な喘息で不安な方がいらしたら
ぜひ ご覧になると参考になると思います。
「共働き夫婦の喘息にすぐ効く生活術」というホームページだと思うのですが・・
(名前がよくわからないんです。)喘息で検索されてもよく出ます。
色々な人の症例があり 息子とそっくりなのも多数。
目から鱗?でした。

あとは 楽天でもたくさんの喘息の本があるので
購入してみようかと思っています。売り切れが多いですね

後は ダニ数値は無くてもかゆみが出るので
空気清浄機に 毎日度拭き掃除はかかせません。
そして綿布団の埃は最悪なので 洗える布団に買い替え。
ダニ防止シーツも良いけど割高だから 丸ごと洗える布団を購入。この繊維がいい。


とっても長くなってしまいましたが またいつ更新できるか分かりませんので
許してくださいね。
今夜は台風関東上陸・・恐怖の一夜を過ごしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2007 05:19:30 PM
コメント(8) | コメントを書く
[子供の病気] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.