りんてつのパノラマブログ

2009/03/14(土)23:50

ながら

JR(111)

こんばんは。 メール投稿でお知らせしてきましたが、昨日は東京へ、今日は長野に行っていました。 上京したのはいつものごとく、彼女が見たい舞台「かば3」の公開通し稽古を観劇するためだったのですが、夜7時からと言うことで それまでの間、お互いが行きたいところにそれぞれ付き合う形で行ってきました。 そちらはまた後日公開する…予定です(^_^; 舞台が終わって彼女は翌日(14日)仕事があるので帰るのですが、自分は連休が取れたのでせっかくだからどこか行きたいと考え、来週でラストランとなるしなの鉄道の湘南カラーの169系を見るべく、思案していたところ中央線を走る「ムーンライト信州」の運転日と判明したのでこれで長野に行くことにしました。 東京駅で彼女を見送り、新宿に移動すべく改札に入ると…LED表示に「ムーンライトながら」の文字が見えました…。 すっかり忘れていましたが本日が定期列車の最終日。せっかくなので見送ることにしました。 373系 「ムーンライトながら」 posted by (C)りんてつ 先頭車付近はやはり人だかり…。 373系 「ムーンライトながら」 posted by (C)りんてつ 思えば…1996年3月16日にこの「ムーンライトながら」は登場したわけですが、初日の下り列車は乗車したんですよ!そして定期最終便を見送るというこの不思議な縁…。 373系 「ムーンライトながら」 posted by (C)りんてつ このマークも見納めでしょうか? 最後は動画でお届けします♪ さすがに「富士ぶさ」ほどのパニック状態にはなりませんでしたが、多くの鉄がお世話になったであろう「ながら」を思い思いに見送っていました。 今日からは臨時列車として新たなスタートを切りました。車両も変わりましたが、長い間走り続けてほしいですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る