001528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RipCraftの趣味いろいろ

RipCraftの趣味いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

RipCraft

RipCraft

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.14
XML
カテゴリ:タバコ雑談

どうもRipCraftです
以前2000円でメルカリに彫刻刀で工作された未使用品があったのでそれを削り直した話をします

ネプチューン、パリと言うパイプらしいです、素人目にはつるつるだったものの側面を削ったり風に見えます
マウスピースも木製ってけっこう珍しくないですか?
エボナイト、アクリル、プラスチックが多いと思います
雑に削ってあって吸うとき刺さるので削ろうと思いました
それに古本みたいな匂いがして少し気になりましたね
材質はブライヤーで木目はイマイチだなと思いました、削られてて木目もこれではよく分かりませんが
フィルターは珍しい螺旋タイプです

必死に削ったりサンドペーパーで2日かけて磨きました、硬すぎて彫刻刀だとほとんど削れなかったです、ブライヤーなだけはありました
一番苦労したポイントはマウスピースと本体のつなぎ目の噛み合わせですね、ピタッとくっつくように均等に削るのが大変でした
平らな机にサンドペーパーを敷いて削るんじゃ上手くいかなかったので見て削って合わせるを繰り返しました

適当に木工用ニスを塗ってツヤだし、ニス臭かったですが4回くらい喫煙して気にならなくなりました
マウスピースはガタガタだったので削ったらくわえにくくなってしまいました、もうちょっと削ってもいいかも
かなり肉厚で普通にくわえると重みがあってキツいです
いろいろ気になる部分はありますが中身の構造は弄ってないので普通に吸えてます
自分でも削るというのは大変でしたがいい経験になりました、バフ仕上げしてつるつるにしたりすればもっと見た目が良くなるんでしょうがそこまでの熱意は無かったですね笑
私はプラモデルも素組みで満足しちゃうタイプです

どうでしょうか?まったく参考にならなかったと思います笑

パイプの削り直しは専用の道具や塗料が必要だったり情報がネットにもあまりないので始められる方はけっこう気合を入れたほうが良いかも知れませんね...
昔はパイプ手作りキットなんかも販売されていたそうですが今はもう売ってないかプレミア価格になってたり手法も失われているようですので難しいですね

やっぱりパイプは完成品の新品を買うのが一番です笑

ではよいスモーキングライフを!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.14 00:00:26
コメント(0) | コメントを書く
[タバコ雑談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.