227212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

rirakkutenのpick up

rirakkutenのpick up

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rirakkuten

rirakkuten

Calendar

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

 rirakkuten@ subaruさん コメントをありがとうございます(^^) …
 subaru@ 素敵ー 私も伏せこみすっごい素敵だと思ってます…
 rirakkuten@ ぴょんちー841さん こんにちは! せっかくメッセージをいた…
 rirakkuten@ usausapianoさん うわゎ(>_<) すっかりレスが遅くな…

Favorite Blog

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん
おうち時間。 inono04さん
☆地球の青☆ レッサーかずさん
おにくさんの物欲blog おにく55さん
Oct 9, 2009
XML
カテゴリ:シカン展レポ
会期が10/12までだっていうのに
1日ブログ記者の条件であるレポの続きが
すっかり遅くなってしまった;

会場内

第1部 シカンを掘る!考古学者の挑戦_2

更に進むと、ロロ神殿東の墓の内部模型の展示。

IMGP1443.jpg

画像では分かりづらいのですが、
下から2段目にシカンの仮面を被った
墓の主が、あぐらを組んだ状態で
逆さまに埋葬。
最上段に子供の生贄
最下段に女性二人の生贄
他、黄金製品、青銅製品等副葬品がどっさり。
総重量は1.2tとのこと。

15年前のシカン発掘のTV特番では
逆さ埋葬の理由は、
ちょうど胎児が母体から産まれるような
頭が下(頭部は切り離して埋葬されたそうですが)
という形で埋葬されているので、
生まれ変わり(輪廻転生?)を願っての
意味があるのではないかというような
仮説があったと記憶しているのだけれど、
今回の展示にはそのような記述は見当たりませんでした。
(音声ガイドにはあったのかもしれません。
でも記憶違いで、全然別の遺跡の話かもしれません;)

続いて進行方向左手には、
今回の展覧会の大きなみどころである
黄金大仮面

IMGP1360.jpg

IMGP1428.jpg

ペルーの国宝級の宝物だそう。
仮面と一緒に発掘された頭飾りと組合せて
復元されていて、
本当に大きく(全長約100cm)、黄金に輝いています。

仮面部分は金の含有量の多い金銀銅の合金で
できており、朱で赤く彩色されている。

遥か時を越え、埋もれていた物でも、
ゴールドはここまで輝くんだきらきら と
プチプラジュエリーを買うようになった私は
ちょっと別の方面からの関心も湧いたりして。

 黄金大仮面についてネット上で探したところ、
 ムーチャ・スエルテ
 http://www.mucha- suerte.com/index.html
 の
 PHOTO DIARY-Mascara de Oro 黄金仮面
 http://www.mucha-suerte.com/photo/mascaradeoro1.html#top
 に画像と共に詳細な説明がありました。
 とても詳しく書かれているので、
 興味のある方はご覧になってみてください。


 BBS等を拝見すると、このサイトを開設した管理人様は
 既にお亡くなりになっているようです。
 ご冥福をお祈りいたします。


このサイトによれば、仮面の目の部分には
アンバー(琥珀)エメラルド
使われているそうです。

この仮面1つをとっても、
シカン文化の技術力、交易力、豊かさ、
権力者の勢力の強さが伺えました。

続く

参考資料:シカン展会場MAP、レジュメ(TBS 国立科学博物館)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2009 09:42:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.