015249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のほほん日記

のほほん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

rii-kun

rii-kun

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

わかりません@ 10万円 べっ、べつにアンタのためじゃないんだか…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月23日
XML
カテゴリ:グルメ
岐阜には「とちの実」関係のお菓子がたくさんあります。
とちの実せんべい・とちの実まんじゅう・とちの実アイスetc…。

とちの実がせんべいや、餡に混ざっているものです。
先日、初めて「生とち」なるものを発見。
なんだか、「生八橋」みたい。
試食がてら、購入。

食べてみると…。
生八橋に似てる。柔らかい皮に餡が包まってます。
八橋の部分にも、餡の部分にもとちの実が入ってました。
でも、八橋の部分には、とちの実を磨り潰した粉が混ざっているので、少々粉っぽい。
餡には、細かいとちの実なので、香りは豊か。
率直に言って、生八橋の方がおいしかった。。

とちの実の香ばしさが活きているのは、「とちの実せんべい」だと思うな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月23日 20時01分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.