458117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リツノサンデー

リツノサンデー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2023.09.17
XML
カテゴリ:音楽。


もともとライブアルバムとしてレコードが発売されていたものが、
だいぶ後になってから発掘されたという記録用超貴重映像を観ました。
あんなに細い身体で、でもとってもパワフルで、個性的なルックスでカッコイイ。
仲井戸さんのギターも改めて聴いて、めちゃめちゃカッコイイ。

「い・け・な・いルージュマジック」が82年なので、
忌野清志郎さんの声とビジュアルは見知っていましたが、
(コラボした坂本龍一さん=YMOは好きで聞いていたので)
世代的にはRCを教えてくれる年長者はおらず、
専らトシちゃん、マッチ、聖子ちゃん、明菜ちゃんなんかの時代でしたでしょうか。
私は薬師丸ひろ子さん、原田知世ちゃんが大好きでしたが。

歌っている時の清志郎さんとそうじゃない時の清志郎さんのギャップに萌える。
(会ったことがないけれど)とても照れ屋で、
いつも恥ずかしそうにしている(ように見える)。
優しそうで、チャーミング。
きゅんです♪

そういえば、後のほう、自転車に乗っていらした時、
私の家族がどこかのサービスエリアで見かけたと言っていました。

どのタイミングで自分の中でポピュラーになっていったのか思い出せないけれど、
(でも、「ぼくの好きな先生」は知ってたよ。)
こちらから行かなくても、入ってくる音楽のひとつでしたよね。
88年のCOVERSは、バイト先で社員さんがいろいろ持ってくるものの中にあったのでよく聴いたよ。
この時代に発禁って、衝撃でした。
「サマー・タイム・ブルース」。
東日本大震災を知らずに逝った清志郎さんは何を思うだろう。
「い・け・な・い」でコラボしていた坂本龍一さんも、反戦・反核を強く掲げていた人。
最期は、神宮外苑の伐採を憂いて知事に手紙を出したことがニュースにもなりました。
そして、桑竹居助(桑田佳祐さんが、「COVERS」に参加した時の名前)さんが
「誰かが悲嘆いていた美しい杜が消滅るのを
 自分が居ない世の中思い遣るような人間であれと
 いつもいつも思ってた 知らないうちに決まってる」
と「意志を継ないで」歌っています。
若き清志郎さんから話がずいぶん逸れました。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.12 11:53:25
[音楽。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.