098508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自由な相棒のブログ

自由な相棒のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.08
XML
わんです。


雨の多い春ですわん。






した草が生えて緑の森になりました。







しっかし5月だと言うのに体感気温はマイナス1℃です😢

震えるゴールデンウイーク突入ですね。
フランスはゴールデンウィークが終わった翌週から連休ですが。






春になるとまず紫色の花が咲き始めます。

まぁ、しかしながら早春はミモザが咲くので
春のイメージカラーは黄色なのですが💦

春本番は紫色から始まります!





フランス人は藤が好きですね。

そこらじゅうの鉄塀から顔を出している色々な種類の藤があります。


こちらは長いタイプ。
短いのはアメリカタイプ、長いのは中国タイプと言われています。






八重咲き藤もありました。






森ではスパニッシュブルーベルが満開です。






こちらはイングリッシュブルーベルです。
シラーカンパニュラータともいいます。


茎の片側にだけ花がつくタイプがイングリッシュタイプです。







ちいさいアヤメのような花はシャガです。






ワイルドセージ。

普通に山の野草です。






桐の花がたくさん落ちていました。

落ちていない花は木が大きすぎて写真が撮れませんでした。






オキナグサ。

これは公園の花壇で発見しました。






セリンセ・マヨールという花です。

これも花壇の花です。






同じく花壇のセントーレア。








ナス🍆の花みたい。

ルリジサ。





まだまだ紫色の花は色々あります・・・











気温や天候はまだまだ不安定ですが、ジワジワと春が来ているのでしょう!





オリンピックも近くなり、開催期間中は
コロナ禍の外出規制のようにエリア内に入る許可用QRコードを都度取得せねばならないようで、
居住者も不便を強いられる事が判明しました。

憂鬱なのだー😩





それでもせっかく開催国にいるので(初めて!)
観戦チケットもゲットしているし、しっかり楽しもうと思います✊️✨



森は規制地区外だから問題ないわんね。

わんのフードとおやつは忘れずに買いだめ準備するだわんよ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.08 14:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[わんはパリジェンヌ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.