752711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい庭作り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 26, 2021
XML
カテゴリ:ガーデニング
今日も寒い
ウオーキングに出てみたけど
早々に退散
寒さに風が加わると
弱い意志はひとたまりもない💦

こんなに寒いけど
バラはしっかりと春の準備
を始めています




これが1番葉が多い
昨年買ったラドルチェビータ

アプリコットのバラです
期待をしてしまいます
いつ消毒をしようか迷う


ミニバラ



ミニバラは早くに芽吹く

サマースノー



​こちらは誘因がまだなので
あんまり出てほしくないんだけど
自然には逆らえません


芽吹きでうれしいのが



クレマチス テキセンシス
とアイスバーグを一緒に植えてみた
大きな白い鉢

ビクビクの植え替えだったから
無事に芽が出てきてくれて
嬉しいのなんのって

アイスバーグは根にこぶが沢山出来てしまって
無事なものだけを寄せた

でもこのアイスバーグ
葉が下から出ているのよね
枝はカットしたほうがいいのか?
元気の良い葉が先端に
と言っている方もいる
悩ましい

植物を問題なく綺麗に咲かせ続ける
というのは本当に難しい
試行錯誤をするから楽しいのだけど


ブルーベリーも剪定をしてみました



今年は実の収穫を諦めました
どこかのサイトで
成長しないブルーベリーは
剪定をすると大きくなって
その後の実付きが良くなる
と書いてあったのよね
来年に期待





 ​ ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 26, 2021 04:25:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.