126758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カニ部長と鬼太郎に会える街境港市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.22
XML
カテゴリ:写真





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.18 23:46:08
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:電車シリーズ(11/22)   B級かこちゃん さん
わ~色々な電車があるのですね。トーマス可愛いw
私が子供の頃にあったら、良かったなあ(笑) (2006.11.22 15:15:56)

B級かこちゃんさん へ   カニ部長 さん
ありがとう!
遊園地での写真です。
(2006.11.22 15:20:40)

Re:電車シリーズ(11/22)   ろいろい0822 さん
ん~(*^_^*) 何度見ても可愛い電車ですねぇ~。乗りたいなぁ。
坊ちゃんが電車好きでしたよね。
うちの甥っ子達も好きなんですが、なかなか乗る機会がなくて可愛そうです。
そのうち「おれんじ鉄道」もコレクションに入れてください(*^_^*) (2006.11.22 15:55:55)

Re:電車シリーズ(11/22)   ゆっきー71416 さん
ドジョウすくい電車、、いいですね。
こちらでは見かけません。 (2006.11.22 15:56:29)

まだ乗ったことないんですよね   ちゃみ912 さん
きたろう列車は何度か見ましたが、乗ったことは一度もないんですよね。
中は普通の電車(汽車?)なんでしょうか? (2006.11.22 16:11:10)

Re:電車シリーズ(11/22)   marimari3589 さん
鬼太郎って、電車にまでも。。。
可愛い~~。こんな電車に子供さんたちと乗って遊びに行けれるんですねぇ。。
四国では、アンパンマン電車が走っていますよ。
(2006.11.22 16:12:21)

お邪魔します   りゅうLONG さん
そういえば添乗員のバイトをしていたとき
0番ホーム発の鬼太郎電車で
境港始発の愛知万博と下呂温泉の旅というのに
添乗したことがありますネェ・・
0番というのがいいですねぇ(^@^)

では、では (2006.11.22 16:21:49)

Re:電車シリーズ(11/22)   愛ちゃんママ621 さん
すごい電車って色々あるんですね。
トーマス愛ちゃんに後で見せてあげようっと。
喜ぶだろうな~。 (2006.11.22 17:37:20)

最後の鬼太郎は。。   AKIKO☆彡 さん
随分前ですか?
息子さんが今より幼いように思えるのですが。。
アングルのせいかな?
(2006.11.22 17:38:51)

Re:電車シリーズ(11/22)   ぐっちぃ♪ さん
げげげ電車に乗りに行かなくては…
げげげ電車両内には何か面白い仕掛けorオブジェがあるのかな?
と~~~~っても気になるぅ~~!
(2006.11.22 20:21:37)

Re:電車シリーズ(11/22)   玲央菜 さん
こんばんは!!

色んな電車がありますね~^^
鬼太郎の電車が一番気になっています。
(2006.11.22 20:43:59)

あの~厳密に言いますと・・・   明日の案内人 さん
元「電車男」としましては、「機関車トーマス」は電(動)車ですが、他はJRでは気動車(ディーゼルカー)です。
電車に比べ、ディーゼルカーは加速力や運転効率面で劣ります。
山陰本線は非電化区間が多く、陰陽連絡線の中では伯備線が唯一電化されているため、貨物輸送も含めて鳥取より米子の方が利用が多い様です。
私は小学生の時、鳥取県の県庁所在地は米子と思っていました。
米子は高速道も有りますが、鳥取は??
いっそ・・・
(2006.11.22 20:53:18)

わ~   rumibee さん
いろんな電車がありますね~。
Beeもこの間乗った電車が“トーマス”でした。
そんな時に限って、カメラも携帯も家でお留守番・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ (2006.11.22 21:34:15)

Re:電車シリーズ(11/22)   にくきゅうママ さん
どじょうすくい!気になってしまいました。
どちらの電車ですか?? (2006.11.22 21:46:51)

Re:電車シリーズ(11/22)   けんじ(kenji) さん
鬼太郎電車いいですね~♪

知らない人も多いと思います(僕もそうでした) (2006.11.22 23:22:19)

Re:電車シリーズ(11/22)   Baby’s House さん
こんな電車、見ているだけで楽しそうですね♪
ホームで待つのが楽しみになりそうです。

ネタがないので・・・といっているカニ部長さん、面白いです。 (2006.11.23 04:50:39)

Re:電車シリーズ(11/22)   ゆーみん55 さん
旅行に行った気分に浸れました(^O^) (2006.11.23 13:52:04)

ろいろい0822さんへ   カニ部長 さん
オレンジ鉄道ですね。中々乗る機会がないです。
写真を下さい。 (2006.11.23 19:44:36)

ゆっきー71416さんへ   カニ部長 さん
どじょうすくいはお隣島根県安来市の伝統芸能です。
この列車は境線や山陰線と走っています。 (2006.11.23 19:46:24)

ちゃみ912さんへ   カニ部長 さん
妖怪列車の中は妖怪の絵が描いてあるくらいであとは特別に変ったことはありませんよ。
(2006.11.23 19:47:36)

marimari3589さん へ   カニ部長 さん
2番目の写真が岡山駅で撮った「アンパンマン列車」ですよ。 (2006.11.23 19:48:38)

りゅうLONGさん へ   カニ部長 さん
添乗員のバイトですか?中国人の添乗でしょうか?
一時、米子駅0番のりばは「霊番のりば」と言う愛称がついていましたが、今はないようです。
縁起が悪くクレームがついたのでしょうか。 (2006.11.23 19:50:55)

愛ちゃんママ621さんへ   カニ部長 さん
JR九州にも変った列車はないですかね。 (2006.11.23 19:51:40)

AKIKO☆彡さん へ   カニ部長 さん
最後の写真は息子が2歳半頃の写真です。 (2006.11.23 19:53:56)

ぐっちぃ♪さんへ   カニ部長 さん
ゲゲゲ車両には特別な装備はありません。
内装に妖怪の絵が描いてあります。 (2006.11.23 19:55:01)

玲央菜さんへ   カニ部長 さん
是非、1度いらして下さい。
新大阪から3時間半ですよ。 (2006.11.23 19:56:04)

明日の案内人さん へ   カニ部長 さん
元電車男ですか?
国鉄でしょうか?
電車とディーゼルの件は突っ込まれそうな気がしていましたよ。
県庁所在地は移転してもいいと思います。 (2006.11.23 19:58:33)

rumibeeさん へ   カニ部長 さん
良いネタなのに、カメラがないって事、よくありますよね。本当に残念に思います。 (2006.11.23 19:59:58)

Baby’s Houseさん へ   カニ部長 さん
うちは駅前なんですよ。まん前です。
妖怪列車は家の前で撮った写真です。
次のネタを。。。。 (2006.11.23 20:01:16)

にくきゅうママさんへ   カニ部長 さん
どじょうすくい列車も家の前で撮りました。
どじょう掬いは「島根県安来市」で有名です。 (2006.11.23 20:02:34)

けんじ(kenji)さん へ   カニ部長 さん
観光に貢献大です。
祭りの時などは鬼太郎やねずみ男が乗っていますよ。 (2006.11.23 20:03:45)

ゆーみん55さん へ   カニ部長 さん
是非、1度、実際に来て下さい。 (2006.11.23 20:04:45)

Re:電車シリーズ(11/22)   moririn 0_0y-- さん
こんど、大阪モノレールの万博仕様や仁丹仕様を撮って帰ってくださいな~
(2006.11.23 22:59:04)

moririn 0_0y--さん へ   カニ部長 さん
最近、中央環状を通っていません。
もりりんが写真撮って下さいよ。 (2006.11.24 08:16:01)

Re:電車シリーズ(11/22)   りくママ2000 さん
おおおおおおおおおおおおおおおおw
キタロウーの電車もあるんですか~!!!!!
私が住んでいるところは高知県なので、アンパンマン電車が走っているんですが、さすが、鳥取県は水木しげるさんのキタロー電車なんですね~♪
うちの息子は、妖怪が好きで水木しげるロードに、いつか連れて行ってあげたいと思っています。
(息子が生まれていない時に1回そちらへ遊びに行きましたよ)
鳥取県って、いいところですね~。

ほんと、マジにまた遊びに行きたい。
(2006.12.18 11:28:46)

りくママ2000さんへ   カニ部長 さん
こんにちは。
↑の写真のアンパンマン列車は偶然、岡山駅で併走してきました。なんとも賑やかで楽しい列車でした。
鬼太郎の列車は
鬼太郎が2種類
ねずみ男とねこ娘で計4種類あります。
水木しげるロードも日々進化しております。
また暖かくなったらお越し下さい。
カニ部長は久しく高知に行っていません。
3時間半も走れば行ける様になりましたね。
高知へはサワチで使うカニ爪を沢山出荷していますよ。
今後とも宜しくお願いします。 (2006.12.18 11:43:43)

PR

Profile

カニ部長

カニ部長

Comments

カニ部長@ Re[1]:鴨カニ鍋セット(3~4人前)カニ爪付き【送料無料】(09/15) 明日の案内人さん >お久しゅうございます…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.