けけけんさんのブログ

2016/10/22(土)00:02

ぼっち映画。克服についてなのです。

アニメ アニソン(6)

こんにちは。気温9℃~17℃。天気の良い日が続きますね。明日は、初めて仲間からサイクリングのお誘いがあったのでがんばってきます。知らない人がいっぱい来るのかなぁ。ドキドキですけーんです。 話は変わりますが、映画「君の名は。」大人気みたいですね。新海作品は他にもたくさんありますよ。 ※お借りします。例えばこちら「言葉の庭」2013年の作品です。 新海作品はすべて見て来ました。ブルーレイも揃えています。「君の名は。」も公開初日に見てきました。その時は、空席が半分くらいあったんですよ。 今では、ぼっちで映画館に行けますが、10年前は無理でした。そもそもぼっちラーメンも、ぼっち牛丼もできない人ですから。 克服のきっかけは、やっぱりアニメ。地元にフォーラムという昔ながらの小規模映画館(50人規模)が有り、東北では、ここでしか上映しない作品があって、それがどうしても見たくて。 いつもはDVD化されてから見るのですが、その時は、公開終了間際まで待ってから行きました。つまりお客さんが減るのをひたすら待ちました。上映ラスト週、日曜日の夕方。ぼく以外にお客さんは1名だけ。作品は何か忘れましたが(ぉぃ。上映終了後、。映画の余韻に浸りながら、見上げた空。日曜の夕日がとても綺麗でした。今でもそのほのぼのとした光景が目に浮かびます。 その後、日曜の夕方を狙って何度か不人気作品を見て修行し、慣れてきた頃には、2時間まるまる爆睡したこともありました。気持ちいいんだなこれが。 それから、大規模劇場へも勇気を持って足を運び、まずは不人気作品の公開ラスト週。席は入場通路側と反対の一番奥の角。ここをしばらく指定席として、公開日を徐々に前倒しし、作品も人気の作品にLVを上げて、修行しました。おかげさまで、今では公開初日でも、(なんとかがんばって)見に行けるようになりました。 でも、今でも、できれば、後ろのほうの両隣に、人がいない席を狙います。 一番きつかった思い出は「劇場版銀玉」を公開初日に見に行った時、まわりが9割女性だったことです。 でもそれをクリアしてからは「カノ嘘」や「君に届け」なんかの作品も(さすがに初日は無理ですが)行けるようにないました。 まとめると。 上記、長々と書いたように、克服するのは簡単ではなかったけれども、勇気をだしてがんばったら、なんとか克服できた。そして、克服できてよかったと思います^^v 業務連絡。というわけなので、杏ちゃんがんばって^^vでも無視はしないでね。 そんなこんなで、金曜日の終了です。 じゃあね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る