|
テーマ:子連れのお出かけ(8053)
カテゴリ:雑
首記のセミナーについて、続きです(その1はこちら、その2はこちら)。
4.グループトーク「今日から何が出来るか」 参加者が、6~7人程度のグループに分かれて、セミナーの感想等述べ合うという形式でした。以下が、主な意見と澤上さん&安藤さんコメントです。 ・傍観者になってはいけない。 ・楽しみながら参加する。(地域の活動とか) ・第三者評価が大事。(らぶの父さんかっこいいとか) ・個人が変わる仕組みつくり。 ・育てられる者から育てる者に変わったことの気付き。 ・笑うことが減ってる→笑うこと、楽しんでやる。 ・父親が生活力を持つ。 ・家族との時間を大事にする。 ・社員にも家族がいるを基本とした経営。 ・頑張りすぎるお母さんが増えている。 (S)身近なことから、笑顔になる→皆を巻き込む循環。 (A)当たり前にやるお父さん→子供たちの世代へ。 100年後を考えて、モノを言える人になれれば、、、そのために何が出来るか考えたい。 (最後に全体の感想) ご夫婦での参加も目立ち、父親の子育てってテーマに関心が広がっているんだなと思いました。 グループトークではいいご意見も多かったですが、こういうセミナーに参加される方は、元々ある程度意識の高い方が多いので、どう裾野を広げていくのか問題でしょうね。 私自身は、社会を変えようなんて大それたことは考えていませんが、 どうせなら(ってこともないですが)楽しんで、笑ってやる。しかも当たり前に、出来ればかっこいいお父さんってのを意識したいと思います。 最後に、託児をしていただいた方々、どうもありがとうございました。 子供たちは非常に楽しかったようです。 P.S.昨日(9/15)の中国新聞朝刊の21面に「パパも育児に参加して」の見出しで掲載されてるそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.09.16 01:23:36
コメント(0) | コメントを書く
[雑] カテゴリの最新記事
|