743885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/02/21
XML

こんばんは

下賀茂神社があるところは「糺の森(ただすのもり)」といって、12万4千平方メートル(東京ドームの約三倍)あり、古代の山城原野と同じ植生が分布する貴重な森林です。国宝や重要文化財の社殿五十五棟が立ち並び歴史を伝えているところから、世界文化遺産に登録されています。

P2031160.JPG

これを記念して、下賀茂神社ではちょうど重要文化財である“大炊殿(おおいどの)”の特別公開中だったので、500円払って拝観させていただくことにしました。

【大炊殿(おおいどの)】

P2031171.JPG

お供え物を調理する社殿、いわば台所ですかねぇ。主にご飯やお餅などの穀物類を調理するところで、魚鳥類は別棟で調理するのが慣わしのようです。大炊殿は平安時代の「鴨社古図」にも描かれている歴史的な建物なんです。

中の間は台所になっており、流し台、用具類、お供え物の材料などがおいてあります。

P2031170.JPG

神社建築のなかでこの種の社殿が現存するのは非常に珍しく、貴重な社殿ということですびっくり

この社殿の横には、他にも貴重な文化財が保管されていました。

【御車舎】

P2031165.JPG

 【儀装馬車】

P2031166.JPG

 

P2031167.JPG

みんな節分祭に夢中で、特別展示を拝観しているのは私一人

おかげでゆっくり楽しませていただきましたグッド






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/02/21 09:42:22 PM
コメント(2) | コメントを書く
[歴史ウォーキング京都] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.