743090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/03/13
XML
四国のお城巡りの旅二日目
松山市に入りました。

JR松山駅を降りてまっすぐ松山城に向かうと山の上にお城が見えてきました。






下から見上げる天守閣
標高132mの勝山山頂に建っています。
東雲口からロープウェイに乗って山頂に上がります。



日本に現存する12天守の一つで、多くの建造物が重要文化財に指定されています。
ロープウェイを降りて、長者ケ平から揚木戸門跡に進むと高い石垣が見えてきます。



更に大手門跡に進むと石垣の間から天守閣が見えてきました。



松山城の創設者は加藤嘉明という武将で、関ヶ原の戦いで徳川家康にその戦功を認められ、1602年道後平野の勝山に城郭を築き始め、完成までに四半世紀の期間を要したということです。
松山という地名にしたのもこの加藤嘉明が伊予松山藩を立藩したのが始まりだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/13 06:52:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歴史ウォーキング四国] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.