839026 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


ニューストピックス

2011年04月08日
XML
カテゴリ:なぜじゃイタリア
イタリア郵政といえばその無能さと非情さが
数々の在伊邦人のブログで
悲しい被害状況とともに語られてきました。
わたしは数年前から
「日本の便利さを反面教師を見て自覚しよう!日本人一億総イタリア留学制度」
をこっそり提唱していますが、同時に
「イタリアの郵便局員、日本の優秀な郵便局に総インターンシップ制度」
やったらどうかと思います。

そのイタリア郵政が、
またまたわたしたちをあっと驚かせることをやらかしてくれちゃいました。
これもお友達のブログなどで既に書かれていますが、
郵便料金の横暴な値上げです。

例を挙げますと、
20グラムまでの郵便物、絵葉書などもこれに含まれますが、これがなんと
今までの85セント(本日のレートで104円)から一気に
1.60ユーロ(同じく196円)となってしまったのです。
オーストラリアなどオセアニアに送るに至っては2ユーロ!
世界共通どこでも70円ぽっちの日本に比べたら
ぼったくり以外の何者でもありません。
ホテルのパンフレットを送る時に利用するのがこの枠、
50グラムから100グラムまでですが、
今まで1.85ユーロ(約227円)だったのに対し、4ユーロ(約490円)。
倍額以上です。

とこべえちゃんのブログも是非お読み下さい。
その他、ググって出てきた方々の怒りも拝借します。
その1 その2
イタリア人も書いています。

わたしは端から信用していないので、
郵便で実家や孫に物を送ることも少ないですし、
送ってもらうことなどまず有り得ません
(皆さん!わたしには郵便送らないでいいからね!)。
日本には頻繁に帰るし、
お友達に頼んで持ってきて頂いたりするし(皆さんいつもありがとう)、
だいたい一人身のわたしは別に日本の物が無くたって平気。
でも、滅多に帰国しなかったり、
異国での子育てを一人で頑張ったりしているロマ友たちは、
どんなに日本からの小包を待ちわびていることでしょう。
それから、今、どんなにわたしたちは
日本に乾電池やら蝋燭やらを送りたいと思っていることでしょう。

わたしは日本ではよく郵便局に行きます。
混んでいてもフォーク並びが徹底されているし、
局員さんたちの手際はいいし、応対も丁寧だし、
オープンスペースでみんながしっかり働いているのが見えるし、
局内は明るくて綺麗で、いつも気持ちがいいです。
逆に、こちらの郵便局では、
怒ったり、悲しくなったり、絶望したりすることばかりです。
いつも行きたくなるような郵便局になってくれればいいのにと思います。
あ、間違えた。それは無理だろうから、
せめて行きたくなくならない郵便局になって。

ちなみにわたしが切手を買ったり、
ガス代を振り込みに行くのは、
郵便局ではなくタバコ屋です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月09日 05時52分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[なぜじゃイタリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 あほや   emi さん
まったく、私を怒らせたければ郵便局へ連れて行け!というくらい、郵便局員のあほさには言葉がありません。

みんながそうとは言わないけれど、大きな局ほどあほで
傲慢です。
小包の値上がりは毎年1・2回はあっています。
日本みたいにサービスいいならそれもがまんできるけどね。

考えるだけむだなんで、無視無視。
(2011年04月10日 06時00分21秒)

 タイトルがウケます   にせトラステヴェリーナまみ さん
>emiさん
ホトケのえみちゃんを怒らす郵便局があるなんて…。いや、イタリアならあるんですよねーこれが。
本当に日本の郵便局ってどうしたらあんなにサービスいいの?年賀状が1月1日に着くって凄すぎるよね? (2011年04月15日 09時48分17秒)

 んまっ   zzちゃん さん
つい最近日本の郵便局でそのスピードの速さに驚いたところです。
それにしても、値上げですか。そうですか。
そう来ますか。
郵便はほとんど送らないけど、たまに送る気も萎えるニュースですな。ちなみに私もガス代を払うのはタバコ屋です。
そのうちタバコ屋でも荷物を送ったり、ポストペイの入金が出来るようになったら良いな♪ ひょっとしたらなるんじゃないかな。。 (2011年04月21日 03時05分06秒)

>zzちゃんさん
日本情報に疎いzzちゃまもやっと気付いてくれましたか!
タバコ屋さんは自分の家ですからさすがに手際いいですよね。日本のキオスクみたいにさばく、さばく。イタリアとは思えないその素早さ。暗算もなぜか彼らだけはできます。 (2011年04月23日 03時25分18秒)

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

コメント新着

 ROMAMI@ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
 eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
 ROMAMI@ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
 mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
 ROMAMI@ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

お気に入りブログ

♪Happy Happy♪ ☆★☆うさこ☆★☆さん
ようこそぶくぶく3の… ぶくぶく3さん
ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん
サルデーニャの海と… MHSYさん

© Rakuten Group, Inc.