046069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽにゃっといきましょ

ぽにゃっといきましょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ろんこいぬ

ろんこいぬ

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

簡単で美味しいクッ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

楽天で買った商品の… コトブキ丸さん
バカネコ日記 海獣トドさん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
2004年11月29日
XML
またまたあるあるネタです。
ほんと、週に一回はこれ系のネタを使ってるなぁ・・・
でも、今回のは私としては大発見!なのです。
それは、きのうのあるある大辞典で扱っていた本題の保険のことではなく、さわりで出てきた、タイで人気の健康法のことなんです。
タイでは、水道管を自分の身長ぐらいの長さに切って、体に平行になるように両肩にのせ、腕をからめて固定し、首筋をぐりぐりする体操がはやっているそうです。
これは、正式になんか名前があったけど忘れてしまいました。さらに、もっと大事なことは、我が国日本の水道管はタイのそれとは違うので、この体操にはオススメできないようだ、ということです。
日本でかわりになる道具があればいいのですが・・・
で、今日、仕事中にどうしても肩がはって、はって辛くてしょうがない状態になってしまい、
「そうだ!置き傘でやってみよう」
と思いついたのです。
人に見られないように、更衣室で置き傘を肩に担いで、テレビの見よう見まねでぐりぐりぐり・・・
すると、意外と気持ちいい!!
難点は、傘の生地が直接首筋をこすると結構痛いということです。
これは、マッサージやさんのまねっこで、傘が当たる首筋にあらかじめタオルをあてれば解決しそうです。
できれば、細身で長めの傘がよいと思います。
それを、体を中心になるように両肩に担いで、背筋をのばしたまま付け根を90°折り曲げるつもりで前屈します。
そして、その姿勢で肩から腕全体を使って傘が首の後ろ側を言ったり来たりごりごりするように動かします。
次は、右斜め上に半身をひねり、右の首筋を同じようにごりごり、顔だけ下にねじって首の付け根から右肩をごりごり、左に半身をひねって右と同様にごりごり・・・
また真下を向いた状態で、手を前後に斜めにしながら、右肩後ろ、左肩後ろ、背骨に沿ってごりごりごりごりしていくと、体中がぽかぽかして、手の先まで暖まり、肩のこりがすっきりとなおるではありませんか!
だいたい、自分の手で凝っているところをぐりぐりしても気持ちいいのは一瞬で、すぐに症状が出てきちゃうし、マッサージに行っても、なかなか完全に良くなって帰れることってないのに、傘一本で、ものの5分ほど自分でやっただけで一日中すっきり過ごせたのです!
すごいですよね~!
皆さんもいちどダマされたと思ってやってみて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月30日 09時10分13秒
コメント(1) | コメントを書く
[ダイエット ボディメイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.