1830811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日の晩御飯 New! funaco1129さん

Simon Phillips (199… New! ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月11日
XML
カテゴリ:風景
先日は銀座、今回は青山の岡本太郎。
青山通り沿いにある「こどもの城」の前で異彩を放つ、
岡本太郎作品「こどもの樹」。

こどもの樹

これは大阪万博の太陽の塔の雰囲気により近い。
四方八方からにょきにょき出ているのは
銀座の若い時計台を連想させる。

このにょきにょき出ている枝先の顔は
子供が見れるように全部下を向いているらしい。
また一つ一つ表情が違うのは
子供は一人一人自分の顔を持つべきだと、
日本の教育の没個性化に対するメッセージのようだ。
素晴らしすぎるぞ岡本太郎!

こどもの城

私が上京した頃、この場所にはボロボロで高層の
異様な雰囲気の建物が建っていた。
今ではこどもの城に国連大学と
すっかりこんな近代的な建物が建ち、
青山の街並みに溶け込んでいる。

そういえば、この向かい側で受験前日の下見に来て
慣れない雪道だった為、
すってんころりんした大昔の大失態を思い出す。
その日はその後戻ったホテルの前で
強風にあおられて傘が壊れるというひどい1日だった(苦笑)。
あの頃の東京は雪も普通に降るし、寒い冬だった。

まあ、そんな事はこの「こどもの樹」は知らない(笑)。

こどもの樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月11日 01時17分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.