1833877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

(INTERVIEW) - 06-14… New! ken_wettonさん

今日のお弁当 funaco1129さん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年02月28日
XML
カテゴリ:下を向いて歩こう
今日2月28日は吉田茂首相が1953年の衆議院予算委員会で
右派社会党の西村栄一議員に対しバカヤローと発言した日で、
いわゆるバカヤロー解散のきっかけになった日らしい。

吉田茂といえば私邸があったのが大磯。
という事でまたまた強引ながら、
今日は神奈川県中郡大磯町の下を向いて歩こう。

大磯町のマンホール

海に面した町なのでマンホールのデザインも海ははずせない。
が、しかし妙に和風テイストなマンホールだった。

町の木くろまつに町の花のさざんかが描かれて、
空に町の鳥のかもめが飛んでいるバックは大磯の海。
面白いのが筆で書いたような大磯の文字。
吉田茂の筆跡だろうか?よくわからないが。
漢字が入るだけで妙に和風テイストになるのが不思議。

このマンホールはちょうど大磯町と平塚市の境目で撮影したので、
ちょっと歩くと平塚のマンホールがあった。
道路に境界線は引いてないが
マンホールで境界線がわかるのが面白い。

こういう市の境界線の地下はいったいどうなっているんだろうか。
きっちり境界線で下水道もくるりと曲がっているのか?

大磯といえば、大磯ロングビーチ。
といっても料金が非常に高いので一度も行った事がなくて、
西湘バイパスを通るたびに指をくわえて見続けて数十年。

昔は夏になるとテレビで芸能人の水泳大会をやってて、
河合奈保子を追っかけていた頃はよく観ていた。
女性アイドルの騎馬戦での仕込みのポロリが懐かしい(笑)。

吉田茂で始まった日記の終わりがポロリとは・・・。
まったくバカヤローなオッサンだ(苦笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月28日 00時04分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[下を向いて歩こう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.