1833546 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 New! funaco1129さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年11月13日
XML
カテゴリ:建物
大阪での休日、先日の日記に書いた中央公会堂に訪れてから
大阪の赤煉瓦建築をもっと見たくなり、訪ねてみる事にした。

ここのところ、マンホールを見る旅で
下を向いて歩いていたので、
久しぶりに上を向いて歩くのもいいだろう(笑)。

川口基督教会

西区川口にある川口基督教会。
イギリス積といわれる赤煉瓦らしい。
素晴らしい・・・、でも懐かしい・・・?

初めて訪れたとは思えないような懐かしさ。
それもそのはず、同じ系列の学校に通っていたからだった(汗)。
この教会の創設者は母校の創立者だった(大汗)。
どおりで外観がそっくりのはずだ。
母校の本館ができた数年後にこの川口教会が
作られたようでほぼ同世代の建物だし。

入口に自由に出入りしてもよいような看板を見つけたので、
チャペル内に入らせていただいた。

教会内

礼拝も終わっていた時間なので貸切状態になってしまった。
母校のチャペルよりも荘厳。
内装にも煉瓦があるとこんなに雰囲気が変わる。

1920年(大正9年)の竣工なので88歳という事になる。
阪神大震災時に被害を受け、修復されたというが、
88年経った今も現役で使用されている事自体すごい。

川口居留地

この周辺は1868年(慶応4年)に外国人居留地が作られ、
当時は大阪の文明開化の中心地だったらしく、
大阪のミッションスクールの多くは、
この地域からスタートしている。
大阪府庁も川を渡った所にあったようだ。

横浜の山下町は今でも元居留地の流れで市の中心部だが、
大阪の外国人居留地跡は88年の時を経て、
そんな事実があった事がウソのような静かな場所に変わっていた。

大阪で生まれた男やけど、
大阪の街ようしらん。
大阪で生まれた男やさかい、
大阪の街を知ろう。

大阪で生まれた女のメロディに乗せて、
こんな替え歌を歌わざるを得ないほどに、
故郷大阪の歴史を全然知らない事に気づいた。

川口教会





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月13日 00時08分37秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.