1833649 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 funaco1129さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年01月06日
XML
カテゴリ:建物
フェスティバルホールと同時に閉館するのが、
フェスの地下にあるリサイタルホール。

SABホール入口

私にとってはリサイタルホールというよりも
旧名称のSABホールの頃が懐かしい。

かつて毎日放送の看板番組の一つだった、
ヤングおーおーの公開録画が行われていた。

桂三枝、ザ・パンダなど関西のお笑い陣大集合。
阪神の小林の形態模写をやってた頃のさんまも
このSABホールで育ったのではないだろうか。

加えて当時のアイドルや歌手も大阪にやってきて
歌を生で聴ける貴重な番組だった。

その昔、上の写真の入口前に早くから並んで
お揃いの河合奈保子のハチマキ締めて、
「スマイル・フォー・ミー」の歌に合わせて
必死に「ゴー」とか「なおこ~」とか
コールをしている私がテレビ画面に
アップで映ったことがある(汗)。

若気の至りのSABホールの一番の想い出。
ビデオデッキも当時そんな普及してなくて、
録画している人がいたら見せてほしい(笑)。

閉館のご挨拶

そのSABホールの入口に張り紙がしてあった。
このテキトーな貼り方に苦笑してしまったが。

そんなテキトーな貼り方の閉館のご挨拶文だったが、
その中に書いてある「ヤングおーおー」の文字を見て、
その時の想い出がよみがえり顔から火が出ると同時に
熱いものもこみ上げてきた。

ありがとう、そしてさようなら、SABホール。

フェスティバルホール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月06日 00時04分56秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.