1833673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 funaco1129さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年10月27日
XML
カテゴリ:建物
今日10月27日は1977年の日本シリーズで
阪急が讀賣を下して3年連続日本一を達成した日。

西本さんの指導で強豪チームになった阪急ブレーブス。
幾度となく優勝を重ね、76年にはついに讀賣を下し、
最も強く輝いていた77年から既に32年の時が経過した。

工事の進行状況を定点観察をしていた梅田阪急。
2か月ほど大阪に行かなかった間に、
梅田阪急は出来上がってしまっていた。

2009年10月の梅田阪急

以前いつも撮っていた場所からではなく、
今回は御堂筋から見る梅田阪急。
下層部が光を放って輝き、周辺を圧倒している。

梅田阪急を見上げる

近くに寄って見上げてみた。
細かい装飾が阪急らしさを感じさせる。
それにしても高い・・・まさに阪急梅田城の天守閣。

写真を撮って地下に降りてみると驚いた。
すでに百貨店の新築部分は9月にオープンしていた。
時間が無かったので百貨店内には入らず、
そのまま御堂筋線に乗ってしまったが、
後でネットで調べてみたら、
今度は残る北側の建替工事が既に始まっていたようだ。
解体前の百貨店北側部分、見ておけばよかった・・・。

プロ野球経営から撤退して20年。
阪神と経営統合して阪急阪神東宝グループとなり、
阪神タイガースはグループ企業に。
巨大な梅田城天守閣も形が出来て
梅田はさらに阪急の一大城下町になっていく。
阪急はこれからどういう道を歩んでいくのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月27日 00時45分10秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.