1833565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 New! funaco1129さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年07月04日
XML
カテゴリ:ラジオ・テレビ
今日の17時59分から18時00分の1分間は、
全国一斉にNHKも民放も同じ番組を放送します。

「全国一斉地デジ化テスト~
アナタの家は地デジ化済んでますか?~ 」という1分の番組。
NHK総合と教育、全国の地上波民放127社が一斉に
どのチャンネルを回しても同じ番組になるという画期的な放送。

ただし、デジタル放送とアナログ放送では番組内容が違い、
自分の観ているテレビがアナログなのか、
デジタルなのかがこの番組を観ればわかるという、
空港にあるX線検査機みたいなものか(笑)。

ラジオの場合はオリンピックの中継の場合など、
中継を放送する放送局はすべて同じ放送になり、
ニッポン放送の松本ヤギアナの声がNHKでも聞けるという、
ヤギがNHKに出ていいのか、変な事言わないだろうかとか、
ワクワク、ドキドキする(笑)放送になっています。

また、1月17日と9月1日には朝9時からの数分間、
NHKと在京民放ラジオ6局が「ラジオ災害情報交差点」を
同時生放送を毎年行っています。

この時間はNHK-FMでもニッポン放送でもJ-WAVEでも
文化放送でも同じ放送が聞けるので、
普段その時間に合わせない周波数で聞いたり、
カーラジオの局のボタンを順番に替えたりして聞いてきました。

そんなこんなで、ラジオでは一斉放送の経験が何度もありますが、
テレビで一斉放送なんていまだかつて観た事がないので、
こんな画期的な放送を観逃すわけにはいきません。

この番組の各放送局の視聴率も気になります。
いったいどこの放送局をデジタル番組かアナログ番組が
一番観られていたのか、
結果を教えてもらいたいと思うのは私だけでしょうか?(笑)

アナログ放送の方の番組は、アナログ放送停波時の
砂嵐の映像デモンストレーションが行われて、
「はよ地デジ化せんかい!」と言わんばかりの内容らしいので、
デジタルもアナログも両方観てみたい(笑)。

なので、デジタル放送の番組はDVDレコーダーに録画して、
アナログ放送は生で観てみようと思います。
ああ、17時59分、楽しみでドキがムネムネしてきた(爆)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月04日 01時30分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[ラジオ・テレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.