058738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんのんのお気に入り日記

のんのんのお気に入り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 7, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
リフレッシュサロン「ラフィネ」で リフレクソロジーってものを初めて体験してきました
昔、地元の駅にもイギリス式リフレクソロジーの店があったけど、一度も行ったことがなく、
今回割引券が手に入ったので、
是非是非こんな機会に~~とおもって行ってしまいました。

この会社、すごい全国展開してるんですね。
知らなかった。
その上、ラフィネに加え、ワンランク上のグランドラフィネ、その他、ラヴェール、ボディリトリートなど、はてはコツバネラなど、ありとあらゆる ボディケアを実現してる会社らしい。 いろんなマッサージが受けられそうですね。

時間もなかったので、予約もできず直接行ったので、驚かれてしまいましたが、
1時間後ということで予約してもらいました。
20分だけのリフレクソロジーなので、まあまあ少しリフレッシュできればいいかなー
という気持ち。

私の行ったのは、ラフィネ吉祥寺店、パルコの3Fにあるお店なんだけど。
お店は角の奥を使ってるので、見た目に反して中は結構広いんですね。
ただ結構混雑してる割に、入り口が狭く、待っているお客さんが、4~5人並んで座るような形になり、まるでレストランを待っているよう・・・・
空間的に無理なんだろうけど、も少し余裕があるといいよね。
せめて、ソファとか、一応隣の人との空間というか、目線の方向が変わるだけでも、隣と近いという不快感は避けられるかも。
ブログを見ると、小さいわりにはお客様が多いのかスタッフが11名いるようだ。そのせいか、受付に5人集まって作業をしていたので、レイアウトは変えたほうがいいかも。
中に入ると割となれたお客様が多いのか、施術空間はお客様からの慣れた会話が聞こえていました。
私の担当は、若い人だからか、私がしゃべらないからか、会話ははずまず、話してくれる声が小さくて聞き取りにくい。
リフレクソロジーはイスに座って行う施術なので方向が少し違えば並んでても、まあ気にならないんだけど、ベッドはできればカーテン欲しいなー。
ベッドが5台、イスが3台かな。
施術が終わったあと、椅子をおりて振り返ったら、5台のベッドの施術されてる方の顔(視線・・)が一気に見えて、ちょっと映像としては、ドキッとしてしまった。。。。

施術は結構ゴリゴリして痛めだったけど、足の裏をきっちりほぐしていただいたみたいで、
20分の割にはあとで、足の裏はさわやか。
だいたい、いつも家に帰ると、痛くてはだしで歩けないんだけど、今日は大丈夫でした。
まあ、ふくらはぎまでは20分ではちょっと難しいかなあ。
なーんて思ってたら、ついうとうとしてしまい、あっという間の20分でした。
ここで、リフレクソロジーとは。
  足裏に集中するツボ(反射区)を刺激することで血行を促進、
  疲れた身体の機能回復。

また「ラフィネ」とは、フランス語で「洗練された」という意味を持つそうです。

サイトによるとリラクセーションのサービスだとあるので、
マッサージとは違うんだと認識。
あれだけ、安眠モードだったので、すごくリラックスしたのだと思います。
あー、もう少しリラックスしていたかった・・・・

今度はフェイスセラピーが受けたいな。

ただせっかくなので、一言だけ。
もう少しサービスのてきぱきさ、とかがあると気持ちがいいのになーと思ったしだいです。
たとえば、予約の時間に行ったら、「はい、どうぞ」だけではなく、
2-3歩、すすんで、「こちらのお席で少しお待ちください」 とどこの椅子に座るべきかを示してくれるとか、
「はい、かごです、どうぞ」じゃなくて、「お荷物は、お席までお持ちいたしますので、こちらのカゴに入れていただけますか?」とか、
終わったらたとえば、領収書やパンフレッドなどは、1回で持ってきてくれるとか(そうじゃないと、せっかく椅子に座って待たせてるので、混雑の原因になる)、いくつか、慣れてないなーと感じることが多かったです。

良かったのは、コートと傘に、担当の名前をつけてくれてるので、持ってきてくれるときに、すぐわかったこと。コートはよく席番号とかあるけど、かさは今回ビニール傘だったので、間違えれるかと心配してたので安心しました。

手軽なので、また行ってみようと思います!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2010 07:03:23 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.