610803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RUBAN gabu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラーバンガブ

ラーバンガブ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

フンも色々 北のかりうどさん

フリーページ

2013年08月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

自宅ベランダの床のコンクリートの亀裂その下の防水幕の痛み、壁のALCの破損・・・・・

最近のリホーム内容ですが 今朝からも頑張って亀裂の補修や防水モルタルを打ったり・・・・・頑張ってますが、作業が複雑で手間どっています。

あと一月程で解禁なので 下見を兼ねた駆除活動に出かけるのにも リホーム作業が進まず気になっています。

 

コンクリートが固まるまで時間がかかるので今日はここまでと休憩しテレビを見ていると、20日に千歳で「ダウンバースト か?」とのニュース 朝日 毎日 千歳空港から7キロとのこと。

航空会社も色々と対応したそうだが 怖いですよ

 

数年前に赤井川村で息子の50メートルハウス10棟ほどがつぶされました。

このときは 台風の風がカルデラ外輪山をくだってきたダウンバーストでした。

20代の始めごろのペイペイで訓練を受けていたとき、 727(3発でしたね)でファイナルアプローチに入ったとたん 叩かれました。

これは 視程もよく雨も降ってない状況での 近くの積乱雲からみのダウンバーストでした。

 

ダウンバーストだけでなく予期できない突風や経験したことのないゲリラ豪雨も怖いですね。

最近は 小樽や赤井川でも短時間のゲリラ豪雨があります。

山岳部の良い猟場も 偵察に行ってきてますが、風や雨で、林道上の倒木、崖縁の崩壊などなど 結構ひどいところもあります。

 

           今年は今まで以上に 解禁前の下見が必要ですね。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月22日 17時19分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.