610798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RUBAN gabu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラーバンガブ

ラーバンガブ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

フンも色々 北のかりうどさん

フリーページ

2014年05月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

山菜に興味がなかったのだが、山間の施設管理を引き受けてから山にいることが多く山菜が目につくようになりました。

先日、待ち合わせの時間つぶしで本屋をうろついていて、買ってしまいました。

     本.jpg

よくわかる山菜には、先日食べたヤチブキは載っていません。

北海道と東北の北部に自生してるらしいです。

本の表紙に載っているコゴミを採ってきました。

クルミやゴマがなく和える物がないので マヨネーズや市販ドレッシングをかけたが物足りない。

     こごみ.jpg

ありあわせの物と煮込んでもらいました。

     醤油漬け.jpg

仮住まいのため捨てるつもりだった半端になった食器で見栄えしないが、

手前がアイヌネギの醤油漬けで鷹の爪も加えてあり 好きです。

左は焼き肉で余った豚バラとアイヌネギの葉の炒め。

右はありあわせのマイタケ、コンブ、かまぼこ等とコゴミの煮込。

写真にはないが若いフキも旨いです。

時期になったら紹介しますが ログハウス周辺には太さ6センチ、丈が2メーター以上のラワンブキ並みの立派なフキが採れます。

すぐ近くで色々な山菜が採れる環境に居ますので、今年は山菜を楽しんでみます。

 

朝から雨の中、アルの散歩に出かけていますが、 寒い。

TVでは今夜 北部や山間部で雪の注意が流れています。

 

最近、月に1,2回 アウトドア派の方やハンターさんからフェイスブックへの誘いのメールをいただきます。

老眼鏡をかけてもスマホなどで写真を撮ったり、文字を打ったり読んだりはつらいです。

文字はブラインドタッチができるとは言えませんがパソコンのキーボードで打っています。

ブログもいつやめるかきっかけを探っている状況ですから、今のところ一方通行のブログだけにします。

お誘いありがとうございます。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月16日 20時29分44秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.