197652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

簡易・支援法律家へ

簡易・支援法律家へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るびこん河わたる

るびこん河わたる

Favorite Blog

FREEEEEDO… FREEEEEEEEEEDOMさん
しろやぎさんからの… ayu.flo910さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん
明日へ続く道 まちこ2003さん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん

Comments

るびこん河わたる@ Re[1]:売買立会(10/19) kazzin.さん お返事ありがとうございます…
kazzin.@ Re:売買立会(10/19) この前は私の方にコメントを下さったのに…
るびこん河わたる@ Re:^^^こんにちは^^^(09/24) 育児・子育て きらりさん こんにちは…
育児・子育て きらり@ ^^^こんにちは^^^ こんにちは。 ブログっていですよね。 …
るびこん河わたる@ Re[3]:表示登記勉強開始(07/01) lawyer-takahashiさん >司法書士試験…

Freepage List

2005年11月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
11月18日合格証書授与式も無事終了、
名刺も少しだが交換し、メールでのやり取りも始まった。
バイト先でも合格者の知り合いができて少しずつだが交流ができてきた。
オマケに司法試験合格者や司法試験・司法書士試験併願組みで両方とも落ちた人たちまで知り合いが少しできた。


また司法書士の先生にもお会いして話もできるようになってきた。
一人は、商業登記と不登記、半分半分で成年後見もやっている先生。
もう一人は裁判・訴訟業務中心でプロボノ活動も業務外でやっている先生。
司法書士事務所といっても色々だな、と思った。
合格して間もないが、自分の見える世界が少しずつだが確実に変わってきているのを実感している。


(不動産登記中心の事務所は、来年3月登録免許税の減税措置がなくなるので、
3月まではその関係の仕事が増えるらしい、駆け込みで?。)


同期の中でも既に事務所でバリバリ働き始めている人も結構いるみたいだ。
が、私は今は控えている。いったん一つの事務所に勤めるとすぐ辞めるというわけにはいかなくなるということと、1月21日から4月12日(もっとも早い日)という研修期間がすぐそこに迫っているし、それに向けて書籍もいっぱい読みたいからだ(研修指定の必読書がたくさんある)。また開業するために必要かどうかで判断すればよいし、仕事になじむ手順は一つではないと思っているからだ。


一方で、約3ヶ月は無収入・無報酬というハングリーな世界が後2ヶ月もすればやってくるのも事実だ。資金調達は不可欠の問題。なんとかしよう。


しかし、この期間を乗り越えれば、きっと自分の見える世界が更に広がるに違いない。
今はあせる必要はない。一つ一つを確実にやり遂げていく。


今度もやる!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月21日 12時24分17秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.