718597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

** コロコロ心具 **

** コロコロ心具 **

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

コロコロ心具ではマイペースな二人プラス一匹の
生活を綴っていきます。

整理をしながらのアップとなりますので
内容が前後しますがお許しを…。


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.30
XML
そう言えば、REGZAの不具合についてその後は?ですが
随分ほったらかしで、後日談を書いていませんでした。

きっと同じ様に間違った対応に困った方も・・・いや
現在困っている方もいるかもしれません。

結局、予約番組が正常に録画されず、録画予定であった
タイトルにはなっているのに、内容だけが他チャンネル
になる不具合は解消されませんでした。

色々独自でブログやレビューを調べ、原因なる物を発見!!
裏技的な対処法もわかり、何とかなりました。

「東芝さんはソフト(プログラム)の不具合を放置しているらしい。」

との情報でした。

基盤を何度変えても同じ症状、本体を変えても同じ症状、
そんな事は基盤や一部の部品の故障では考えられない事です。
(確かに・・・と言うか、けっこうたくさんの被害者が・・・)

「最終的には東芝はソフトの問題だと話し、ソフトの
バージョンアップを待って更新して下さいとのこと・・・」

その記事が投稿されてから既に一年近く。

「こんなにほったらかしは、放置としか言えないよね。」

でも、これに関してだけ言えば、対処方を"別のユーザー"さんから
教えていただいたので、もう別にソフトの更新についてなんて・・・
東芝さんとやりとりするだけ無駄な時間の浪費なんですが。


問題は

「ハードディスクが壊れていると見れなくなる場合も・・・。」

と言って"最悪な対応"の結末なんですが、

原因は修理担当さんの単純な"設定ミス"だったんです。

その後、東芝さんで指定された期日までのお返事も無く
何度もこちらから連絡し、こちらで調べた事や今後の事を聞いても

1、修理は半年ほどかかるかもしれない。
2、半年預かっても直る保証は無い。
3、どういった対処法なのか担当部署からの返事は
 一ヶ月経った今もなく
 その返事も今後の一ヶ月以内にある保障も無い。

放置された上、やっと出た担当者は確認すら出来ない人で

「僕の方でも調べてみます。」

と言ってまた放置・・・。


「これじゃずーっと放置されるだけじゃない?」

と色々調べて数日、一年程前の記事に同じような事件を発見。
その記事には信じられない内容が綴られていた。

ある日、突然2台のうち1台のハードディスクの録画リストが
まったく表示されなくなり、修理をお願いするも、
テレビを確認もせず

「ハードディスクが壊れてますね。そちらの方に連絡を!!」

と話もろくに聞かず帰ってしまったとか・・・。

結局"ソフトの問題"で(これもソフトの問題なのかっ!!)
ハードディスクをフォーマットしても買い換えても解消されず、
被害にあった人達の長い抗議にようやく

「ソフトを更新させますので・・・」

と動いたらしい。

私のハードディスクも1台は確認できていた。
いっぱい入っていた方だけが見れなくなった。

そして・・・数日後見れていた1台も見れない!?

記事によると、一定の記録(ハードディスクの半分ほど)を
越えた辺りでテレビ側からリスト表示が出来なくなるらしい。

ただ、残量や認識表示は確認できる。

「長い戦いの結果、東芝側がソフトの問題を認め
 今は普通に観れるようになりました。本当に長かった。」

て言うことは・・・私のは何故おかしいの?
担当者は何度もソフトをダウンロードしていたし・・・。
ん?そもそも何度もダウンロードもおかしい物だけど・・・
まさか!?

調べてみたら・・・やはりソフトが更新されていませんでした。
まさかとは思いましたが、そんな単純なミスだったのです。
いや・・・ミスではなく知識不足でしょうか。

修理日に担当者は何度もソフトのダウンロードをしていました。
本来では、新しくソフトが更新されると自動的にテレビ側に
ソフトのダウンロードが放送電波を使って?行われます。

しかし、設置時はソフトが更新されていなかったのを?
持ってきていたのか、担当者はソフトをダウンロードをしていました。
そう何度も・・・。

舞茸は気になって

「有線をつながなくてもいいんですか?うち繋いでないですけど?」
「いえ、線をつながなくても自動的に出来るようになっているんで必要ないです。」
「へぇ便利になってるんですね。」

(じゃ背面の差込口は?いや何か無線用のものでも繋いでいるんじゃない?)
等と二人で話していました。

でも、やはりそれは間違いで・・・。

サイトを確認するとテレビで表示されているソフト番号は
随分前の番号でした。
念のため、電話で作業方法を確認すると、

「えぇ、もちろんソフトが最新版になっていない場合は
 ダウンロードが必要で、もちろん有線を繋がないと
 出来るわけないですよ。
 線が繋がってないんですから。」

担当者も困った人だったけど上司もいい加減な対応だったので
製品を安心して使えないと事の成り行きを原因調査として
書面であげて送って欲しいとお願いした。

言った言わない。約束も事もあちらは録音しているけど
こちらに開示するわけでもない。

最終的には、全てを録音しているわけではないからと
確認が出来ないとまで言われたので
今後の事もあるのでちゃんと調査し、また言った言わない
等となるのは嫌なので書面にして欲しいと言うと・・・。

「書面ではあげさせていただくことは出来ません。
 責任者(担当者上司)から謝罪のお電話をさせますので・・・。」

振り回された挙句、責任転嫁な上、放置され、苦情を伝えると

"ごめんなさい"

で終わらせて調査もしてもらえず、放置される。


最近、充電式のテレビの発表など、いろいろ画期的な製品や
色々な機能をつけて頑張っているのはいいけれど
悪い所は悪いとちゃんと責任転嫁などせず、誠実な対応をして欲しいです。


先日、レコーダーを探しに行って、また嫌な気分で帰ってきた。
東芝の担当さん二人いたけど男の人のその横柄な対応・・・。

詳しそうな別メーカーの人に聞いていると

「REGZAをお使いなら東芝さんにお聞きになりますか?
 僕でよければご説明できる内容はいくらでもお話させていただきますが・・・。」

そこへ東芝さんふらふらと近づいてきて、勝手に割り込み
こちらからの質問に説明もとても不誠実で・・・。

製品の性能や機能についてこちらから具体的に説明をして
(何故こちらから細かく話さなくちゃ話せないの???)
これだけの違いがあるんですよね?と違いを確認すると

「へぇー君とこそんなんなん。ふーんそう。」

私達には回答せず、別メーカーの人に話しかける。

別メーカーの人は腰の低い人で自分の所の製品の良い所を
丁重に申し訳なさそうに東芝の人に説明する。


「あぁっ!!もう!!なんであんな感じナン!?
 いくら機能が充実しててもあんな人が対応やったら買いたくもなくなるよね。
 て言うか丁寧に教えてくれてはるのに邪魔だけして説明もまともにしてくれへん!!」

「お年寄りにはいいのかもね。独断的で・・・。
 まぁ俺もその前に聞きに行って気分悪くなって離れたんやけど。」

その別メーカーの人は勉強熱心で何処のメーカーもちゃんと
それぞれの違いを説明してくれてその中で環境的にいいところを
わかりやすく話してくれた。

東芝さんは、別メーカーの所はおろか、東芝の製品さえも
ちゃんと説明せず・・・。

「他の人はちゃんとしているのかもしれないけど、
 こんなにも対応悪い人ばっかりに当たることがあるの?」

あぁ電話対応の人も理解できている人と出来ていない人の差が激しい。
マニュアルには書いていないので・・・って説明は一体?



いいもの作ってもその後のアフターケアの対応が悪ければ

それは製品じゃなくてただの作品だよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.30 17:18:44
[電化製品 不具合・故障など] カテゴリの最新記事


プロフィール

tofutti

tofutti

カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.