906132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RuchiのOsho禅タロットからのメッセージ

RuchiのOsho禅タロットからのメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.16
XML
カテゴリ:Ruchiのつぶやき
今日は息子の体育大会なので、6時に起きて
いつもより少しだけ気合いを入れたお弁当を作りました。

ごくたまにですけど、
当たり前の風景に、
ふと、感謝するときがあります。

糸の切れた凧のような自分なので、
人が当たり前に出来ることが、なかなか当たり前に出来ず、
毎日の規則正しい生活というのは、とても難しいです。

でも、子どもがいると
ご飯を作り、洗濯をして、
朝が来ると一応起き、夜が来ると一応眠り
(それでもかなりメチャクチャな生活ですが)
何だかんだと、様々な行事があり
そんなことをしていると、一年があっと言う間に過ぎます。

気がついてみると
長女は17歳、息子は14歳になっていて
長女とは17年間も一緒に暮らしていたのか、と
改めて振り返ると、感慨深いです。


何でもあまり長く続かない自分が
子どもとだけは、ずっと暮らし続けていられるのは
考えてみると不思議な気がします。

タロットとかをしていると
見えない世界に焦点を合わせるせいか
少し違った次元にいるようで
日常の景色が遠のくのを
子どものいる生活の中に戻ることで
バランスを取っているのかも知れません。

父親が生活の中に居ないことを除けば
普通の日常が繰り返され
離婚した当初は、娘が5歳、息子が2歳だったので
先のことを想像して、卒倒しそうだったけど
振り返ると、あっと言う間だった気がします。

昨日は、ちょっとしたキッカケから、
息子の小学校の卒業アルバムを見て、
小学校6年の春まではポッチャリ系だった息子が
ミニバスケットのクラブに参加したのを機に
夏休みに大変身を遂げ、
すっかりスマートに変身してました。

5年生の時の写真では、
相撲部から勧誘に来てもおかしくないくらいだったので、
中学2年の今の方がその当時より体重が少ないことを想うと
かなりのポッチャリ系だったわけですね。(笑)

まわりからは皆に食べ過ぎ、太り過ぎと言われていたので
私もすごく気にはしていましたが、
中学生になったら、きっと変わってくると信じ
息子にはいつもポッチャリ系と言っていたので
息子は自分がかなり太っていることを
自覚していなかったようでした。(笑)

スマートになってから
僕、かなり太ってたんやね?
お母さんがポッチャリ系って言ってたから、知らんかった・・・
と言っていたので、ポッチャリ系なのではなく
天然系なのかもしれません。(笑)

相変わらず、せっかくお茶を入れた水筒を忘れそうになり
そっそかしさだけは変わってないけれど、
身長だけは、ずいぶん前に私を越して
どんどん、私の手を離れていきつつあります。

日常の何気ない景色は、少しずつ色合いを変えながら
淡々と、ゆっくりと、過ぎていきます。

息子のお弁当を作りながら
こんな風にお弁当を作る日も、またいつか終わっていくのだろうなぁ?
と、ふと、想った、秋晴れの日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.16 15:58:59
コメント(0) | コメントを書く
[Ruchiのつぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.