219187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

るんらんブー

るんらんブー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

その他

(0)

徒然2022

(13)

徒然 2019

(2)

_____________

(0)

本 2016

(10)

____________

(0)

本 2013

(66)

食 2013

(2)

___________

(0)

お食事 2011

(181)

つれづれ 2011

(50)

本 2011

(98)

お弁当 2011

(10)

__________

(0)

お弁当 2010

(85)

お食事 2010

(118)

お煎茶 2010

(7)

ご本 2010

(68)

つれづれ 2010

(44)

_________

(0)

マイブーム

(82)

お食事日記

(8)

お弁当

(502)

ご本

(134)

パル生活

(121)

お花

(5)

スムージー

(43)

お買い物履歴

(102)

お散歩

(60)

お習字

(71)

お茶

(15)

お座り

(2)

徒然 2008

(10)

徒然 2007

(11)

コメント新着

るらん6031@ Re:放射線に関してのまとめ(03/21) <a href="http://www.pref.kanaga…
るらん6031@ Re[1]:今日のおべんと(07/16) nemo^^さん、いつもありがとうございます…
nemo^^@ Re:今日のおべんと(07/16) おはよう~ お久しぶりです^^ るらん…
nemo^^@ Re[2]:金のつぶ(03/27) るらん6031さん >nemo^^さんは納豆に砂…
るらん6031@ Re[1]:金のつぶ(03/27) nemo^^さんは納豆に砂糖混ぜませんか? …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009.08.29
XML
カテゴリ:パル生活
手作り料理、じゃがいももちの巻きです。

今日の晩ご飯のおかずのポテトサラダのついでに
じゃがいも餅とかぼちゃ餅を作りました。

じゃがいもとかぼちゃ

じゃがいももかぼちゃも皮をむかずに茹でました。
じゃがいもの皮は茹で上がってからつるんと簡単に剥がせます。
かぼちゃの皮はそのままマッシュしました。

じゃがいもの生地の方は、しっかりしていて扱いやすかったのですが
かぼちゃの生地の方は、かぼちゃが随分水分を吸っていたため
片栗粉を多めに混ぜ込んだものの、それでもとても軟らかい生地となりました。

かぼちゃ餅の方の見かけはイマイチですが
どちらも周りは香ばしく、中はもっちり、
タレなしでもとっても美味し戴けました。

じゃがいも餅
じゃがいも餅


かぼちゃ餅
かぼちゃ餅




夫の故郷、北海道で「いももち」と言うとこのじゃがいも餅ですが、
私の故郷、鹿児島で「いももち」と言ったらさつまいも餅のことなんです。

通称、唐芋餅(さつまいものお餅)は、
お餅をつく際にふかしたさつま芋を混ぜてつき、きなこをまぶして食べます。

そろそろ新さつま芋が出回っていますね。
次は唐芋餅をつ~くろっ♪




パルシステム 手作り料理








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.29 21:26:15
コメント(0) | コメントを書く
[パル生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.