219137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

るんらんブー

るんらんブー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

その他

(0)

徒然2022

(13)

徒然 2019

(2)

_____________

(0)

本 2016

(10)

____________

(0)

本 2013

(66)

食 2013

(2)

___________

(0)

お食事 2011

(181)

つれづれ 2011

(50)

本 2011

(98)

お弁当 2011

(10)

__________

(0)

お弁当 2010

(85)

お食事 2010

(118)

お煎茶 2010

(7)

ご本 2010

(68)

つれづれ 2010

(44)

_________

(0)

マイブーム

(82)

お食事日記

(8)

お弁当

(502)

ご本

(134)

パル生活

(121)

お花

(5)

スムージー

(43)

お買い物履歴

(102)

お散歩

(60)

お習字

(71)

お茶

(15)

お座り

(2)

徒然 2008

(10)

徒然 2007

(11)

コメント新着

るらん6031@ Re:放射線に関してのまとめ(03/21) <a href="http://www.pref.kanaga…
るらん6031@ Re[1]:今日のおべんと(07/16) nemo^^さん、いつもありがとうございます…
nemo^^@ Re:今日のおべんと(07/16) おはよう~ お久しぶりです^^ るらん…
nemo^^@ Re[2]:金のつぶ(03/27) るらん6031さん >nemo^^さんは納豆に砂…
るらん6031@ Re[1]:金のつぶ(03/27) nemo^^さんは納豆に砂糖混ぜませんか? …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010.08.27
XML
カテゴリ:つれづれ 2010
先日の「生で食べれば病気にならない」を参考に酒粕から作った甘酒2種と
発芽玄米リジュベラックで残った玄米と麹から作った甘酒の飲み比べ日本酒


甘酒ドリンク

<白>
 ・酒粕 50g
 ・水 1cup
 ・メープルシロップ 15ml
 ・クコの実 適宜

<黒>
 ・酒粕 50g
 ・水 1cup
 ・羅漢果 15g

<つぶつぶ>
 ・発芽玄米リジュベラックで残った玄米を粉砕したもの 1cup
 ・水 1cup
 ・米麹 1/2cup
 ・25度発酵ヘルパーにて発酵

[総評]
味的には麹から発酵させた甘酒が一番馴染があり美味しかった。
しかし、玄米が生なので口に引っ掛かりごくごく飲めない。
酒粕の甘酒はアルコール臭が気になるが極薄めにするとOK。
メープル味の方が好み。
どれもお腹に溜まる感じなので小腹が空いたときのおやつ代わりによいかも。





生で食べれば病気にならない
―酵素(スーパーエンザイム)がとれるレシピ41品 ダイエット、糖尿病改善、ガン予防
(主婦の友生活シリーズ)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.28 11:29:32
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれ 2010] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.