199643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ganzen Welt!

ganzen Welt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月04日
XML
カテゴリ:第九
ウチの合唱団には先生が3人いるんですが、そのうちの一人はボイストレーナーの方です。

なのでその先生が発声練習を担当してくれると、かなり長時間に、しかも内容の濃い発声練習になるのですごく勉強になりますえんぴつ

音を上げながら発生するコトバを変えていったり、例えば、最初は「マー」から始まったものを音が上がったときに「モー」や「ホー」「ヒー」と次々に変えていきます。

きっと声帯が開きやすいコトバがあったりするんでしょうね(私にはよく分からず・・・雫

いつもは間に合わない発声練習ですが、昨日の練習は少しだけ間に合って参加できました。

そうするとやっぱり歌の練習になった時の声の出方が全然違いますね。

昨日は主にメインテーマの部分を練習しました。まずパートごとに音を確認して、パートごとのおかしいところを直したりしました。

その後「では合わせてみましょう」という先生。

「2小節前の間奏からやります」って言ってるのに・・・

間奏と一緒に歌ってしまう人が・・・びっくり←ただ初心者の人がいたりするので仕方ないのかもしれませんが。

そして仕切り直してもう一度やってみると・・・

今度はテノールとソプラノはどんどん早くなってアルトとバスはどんどん遅くなる・・・。

つまりおもしろいくらいにバッラバラ号泣

何の歌なのかも分からないくらいバラバラでしたしょんぼり

さすがに先生もズッコケてすぐ「ちょっと待ってぇ~」雫と止めていました。

しかし一生懸命な初心者の方はその声も届かずどんどん進む・・・(笑)

まぁ、毎年のことなんですがね、ここがバラつくのは。

これがどのタイミングでピタッいなずまと合って来るんです(ハズです雫

合唱の醍醐味ってヤツですね、きっと。

その先にも進んだんですが、私はその先の部分が第九の中でも大好きなので手書きハートいや~楽しかったです大笑い

そこは全然ブレないんですよね~、なんででしょう??

メインテーマは音が高いし、知ってるメロディーではありますが一番と言っていいくらい難しいところだと思います(あくまで私にはですが・・・)

その先の部分フーガに行くまでの間はソプラノはさほど高くないのでとってもラクチンハート

それにハーモニーがキレイだし、歌詞も何だかステキだし。フーガから先はもう何が何だか分からなくなってしまうことが多いので(笑)

来週からはもう一つの曲「カヴァレリアルスティカーナ」が始まります。

楽しみの中にも不安あり。でも頑張ろうっと音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月04日 17時43分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[第九] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

るな★

るな★

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

夢運~moon~ ことぶっきぃさん
第九を歌おう!日記 さますのさん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
名演プロムナード 建塔斎さん
8823号も飛べるはず! 8823号さん

コメント新着

 るな★@ Re:これからも(04/11) ことぶっきぃさんへ もう1ヶ月、でもまだ…
 ことぶっきぃ@ これからも 1か月経ったとは…。 まだ、あの津波の映…
 るな★@ Re:酔う(03/23) 8823号さんへ 秋田は近いし、大きな…
 るな★@ Re:ほんとですね(03/23) ことぶっきぃさんへ 気を張っているから…
 るな★@ Re:酔っています(03/23) はる☆SSSさん レスいまさらですが・・・…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.