309771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まるかふぇ

まるかふぇ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は授業参観でした。授業は体育。縄跳び。
二重跳びをリレーでやるという(失敗したら次の人)
個人1人だけの問題じゃなくて、グループでの責任感も負わされる。
みぃちゃん、二重跳びがあんなに跳べるようになっているとは思わなかった。

そして大縄跳びもやりました。
クラスごとに、早いチームとゆっくりのチームに分かれるのだけど
みぃちゃんは毎年、早いチームに入れてもらいます。
みぃちゃんは、運動神経は良い方ではないのだけど、気力だけはある。
今日も大縄跳びを見たけど、とっても早くて
1回失敗すれば、熱い男の子たちに舌打ちされちゃうほどの雰囲気の中
みぃちゃんはスリルを味わいながら跳んでいる。
これはすごいプレッシャーだわ。学校でこんなに頑張っているんだから
家ではゆっくり過ごさせてあげなくっちゃって・・思いました。

今日は旦那が会社を休んでくれたので、(義両親も遊びに来ました)
懇談会まで私は参加したのですが、
家に戻ってくると、旦那は昼寝をしている中
みぃちゃんとたぁくんは遊んでいました。(部屋はとても荒れていましたよ~)
しかもみぃちゃん、宿題と家での学習&ヤマハの練習まで
すべて終わらせていたと言う。。。 言われなくてもやれるんだよ。
それを私がいちいちうるさく言っちゃってね。反省しきりです。

懇談会で、子供たちの家での様子を
お母さん方が発表していたのですが、 
「○○くん、○○ちゃんに負けたくない」と言って
ドリルを先に進めるようになったとか、マラソンの練習をするようになった
縄跳びの練習をするようになったとか。。
友達に刺激されて、頑張るようになったという子が多くいたの。
これって、3年生の特徴なのかな。
そしてそういう仲間に恵まれているというのは
とてもいいことなのかなって思ったのでした。

うちは元々負けず嫌いなので、そういうのは昔からあったのですが、
消極的だった子や、人のことは気にしなかった子も
最近では負けたくない相手というのが出てきたというお母さんからの発言が
とても多く聞こえました。

子供が、自分でこの1年頑張ったことを3つ書いたので
まずはお母さんが自分の子が何を書いたのか想像してみてくださいって。
・・・お恥ずかしながら、みぃちゃんが頑張ったと書いた3つと
私が思っていた3つが、全く違いました。。
みぃちゃんのこと・・全然わかってないなって、ちょっと恥ずかしくなりました。

今日は義父母がきました。
落ち着きのないみぃちゃん、学校でもさぞかし落ち着かない子なのだろうと
思って見に行ったと思いますが、とてもしっかりしていました。
頑張っていました。体育だったからね。
人間馬跳びも頑張っていたし、カエル倒立も頑張っていたわ。
みぃちゃんなら大丈夫って・・思えた1日でもありました。

廊下に貼ってある絵も、みぃちゃんらしくって、虹色のイルカの絵。
虹色が大好きでね。いっつも描く絵は虹色。
そろそろ虹色は止めたらって言ったら、その虹が描いてある絵が
展覧会に選ばれたことがあって、
それからは私は口を出してはいけないんだって思って(笑)黙ってます。

***************

最近、掃除の事について話しを聞く機会があり
ちょっと刺激されて、とりあえず手のつけやすい所ということで
玄関をスッキリさせたのですが、ほんと気持ち良い。
もっとやりたくなって。
お友達から教えてもらったのだけど、
ちょっとこの掃除についての講座があって
いろいろ参加予定であります。

なんか、少しずつ違う風が流れているなぁ・・って思ったりもしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月28日 21時25分59秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

*まるんば*

*まるんば*

ニューストピックス

お気に入りブログ

歯痛、一か月後と旦… New! *うみねこ*さん

とるま★mama♪のシン… とんプー☆mama♪さん
ビタミン デイズ ゆん☆217さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.