乳がん ちゃかぽこ日記

2021/01/07(木)16:21

母が子供になっていく

母の介護(3)

今日からは母はデイサービス再開。 正直ほっとしている。 先々月母と大喧嘩をした。 その日は母はデイサービスから帰って来て 「今日は施設行事の都合で昼寝しなかった」と。 私はわ~~大変だ!と思った。 昼寝してきてもクタクタなのに・・。 案の定、夕食を食べ終えてテレビを見ながら 食卓でうつらうつら。 私は入浴準備を進めた。 浴室と脱衣所を温め電気毛布を入れ、、。 私は、時々やっている その日にやらなければならない在宅ワークの事で 頭がいっぱいだった。 早く母の入浴介助を終わらせ それにとりかかりたかった。 「そんなうつらうつらしてないで 早くお風呂に入って寝てちょうだい!」 と強く言いテレビを消した。 母は 「見ているのに・・」と不満げ。 仕方なく浴室へ行った。 裸になり お風呂のフタをとったら なんとお風呂が沸いていなかった!! 「湧いてないよ!」とここぞとばかりに言う母。 「えっ?まさか・・」と私。 しかし母は湯船に入る前に体や頭を洗うので 入るまでは10分はかかる。 その間に少し水を抜いて 追い炊きをしながら熱湯を足せば なんとか間に合いそう。 「今急いでやるから」と私。 「あ~~(泣) こんな水風呂に入れって・・(さっきTVを消されてのを根に持っている) こんなのに入れるわけないよ」 と泣き声。 これを何回も何回も言う。 私はとうとうキレて 「うるさいよ!今やってんじゃん!! そんなこと言うなら デイサービスで風呂入って来なよ!!」 そしたら母なんて言ったと思います? 「や~~だよ!!」 だって。 ビックリした。 言い方。まるで子供。 騒ぎに気づいた夫も聞いていて 「あれには驚いた」って。 あぁあ、、とうとうそんなになっちゃったんだなと思った。 それからは、いつもの通り 「私施設に入所する!」 が始まった。 それに対して私は母に 「私がきちんと確認しなかったのは悪かった。 ごめんね、でも人間だからいつも完璧にはできない事も あるのだから許してほしい。 だからその後お湯入れたり一生懸命やったじゃん。 急に施設入所と言っても入れないし 私や家族も後悔が残るから まずショートステイから始めて見たらどうだろう。」 と言い、母も納得したようだった。。。 とっても疲れた。 その前にデイサービスで入浴だな。 それと先日また私はめまいが起きた。 でも、母の朝食作りやポータブルトイレの処理をせねばならず。 様子を見ながら階下へ行くと驚いた母。 母「起きて大丈夫?」 私「でもお母さんのトイレやらやきゃ」 母「私やるよ」 私「え?できるわけないじゃん。こぼしちゃうよ」 そう言われたのが気に入らなかったのか・・。 終わったのを見ていて 母なんていったと思う? 「じゃ、寝てくんな!!」 だって。 私「・・・」 ありがとうって言えないのかなぁ・・・・・・・・・・・・・・ 夫とも話したのだけれど ケアマネと相談して 今のうち施設も見学しておいた方がいいのかもしれない。 母はふだん比較的頭はしっかりしているけれど 歩くのがとても大変になってきている。 車椅子では、この家での生活はとうてい無理だろう。 高齢者はいつ歩けなくなるかわからない。 その時は急にやってくるかもしれない。 デイサービスでの入浴も嫌がるのでそれも相談しよう。 一人っ子の私、コロナの事もあるし どっちを向いても八方ふさがりで 気持ちの持って行き場がない。 こんな自分嫌だと思う。 時々、やるせなくて涙が出てしまう。 ぽちっとしていただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る