039581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mature Lifeを手に入れる!

Mature Lifeを手に入れる!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Dec 13, 2005
XML
カテゴリ:声優さん
引き続き10日昼の部です・・・。

ライブコーナーに戻り、登場したのは
森川さんです。ファーつきのコート姿で登場されました。
歌は異次元飛行~αtoω~でした。何度かこの曲は歌われて
いるのですが、アレンジが変えられていたので違ったイメージで
聴くことができました。

もりもりのあとは岩田さんが登場。歌はYou gotta shake itでした。
この曲はいつも思うんですが、ホント観客とステージが一体になって
ライブやっている!って感じに岩田さんがのせて盛り上げてくれる
んですね。結構踊ったり、腕振り上げたりしてしまいました。

そして、岩田さんの後は立木さんが約束を歌われました。
歌のあとご本人が古い歌を歌ってしまったとおっしゃっていましたが
懐かしかったです。

立木さんが歌われた後、もりもりと岩田さんがステージに再登場して
今年の夏のGAMBARE Liveのお話が少し出ましたが、少しお話をして
いると久遠さんが登場。インフォメーションコーナーになるため
3人は退場されました。

発表された情報は映画『遥かなる時空の中で 舞一夜』について
でした。
とりあえず新しいキャラクターが出るということだけ発表でした。
その後は、台湾版の遥かキャストの阿祥さんと劉又年さんが登場しました。
第一印象は、劉又年さん、デカい!!の一言に尽きます。
何でも身長が190cmあるそうで・・・。(まあモデルさんだったら
納得ですが)

阿祥さんは日本語で自己紹介をされました。で、通訳さんを介して
お話された内容は・・・う~ん忘れてしまいました。日本の印象に
ついてだったんですけど・・・。
劉又年は日本語で『日本に来れてうれしい』と話されました。
日本の印象については・・・。う~んやっぱり忘れてしまいました。

なんとなく日台交流のようなトークがあったりもしました。

あと、遥か祭が台湾であるとの発表がありました。台湾!!
パスポートはあるけど、大阪にもいけない自分が海を渡るのは無理
だとかなりショックを受けてしまいました。
(夏まで日本のイベントやらなかったらどうしようかとか・・・)
会場も、キャーっていうよろこびではなく「え~」という
声が上がっていました。σ(^^;)

そんなことに打ちひしがれて(え?)いるうちに、阿祥さんと劉又年さん
が遙遠時空を歌いはじめました。
歌は、ほとんど阿祥さんがメインで歌って劉又年さんが時々参加する
って感じでした。日本の『遥か君のもとへ』のようには分担しないんだ
なぁとかという発見がありました。

歌の後はアンジェリークのライブドラマでした。
エトワールのために聖獣の宇宙の聖地で音楽会をひらくので、担当楽器を
きめるという内容。
担当楽器はギター1人とたてぶえ1人(なじぇ?)とのこと。
ランディとゼフェルがそれぞれどちらかの担当になるのをヴィクトールが
決めるという感じなんですが、二人がそれぞれ弾いてみてもヴィク
トールがあれこれダメ出しをするので結局決まらないという感じで
終わってしまいました。


ライブドラマが終わったあとは、愛のメッセージコーナーでした。
トップバッターは九郎さん。
雪道を歩いていると、木から雪がどさっと落ちます。それにびっくり
している望美ちゃんのことを九郎さんが不思議そうな顔で見ます。
すると、もう一度木から雪が落ちてきそうだからと望美ちゃんの手を
引っ張り自分の方へ引き寄せます。
そしたら、手が冷たいから衣を貸してくれるんですね。九郎さん。
観客からは黄色い悲鳴が(笑)
そんな中私が思ったのは(貸してくれたのはあの新妻エプロンみたいにひらひらの部分ですか・・・?あったかくないかも・・・。)ということ。そんなバカなことを考えていたら智一くん退場してました。(>o<)

次がアリオスでした。一日一緒にいた後、最後に街の灯がついていく
のを二人で見るというシチュエーションだったのですが、最後には
寒くなってきたので「肩を抱いてやろうか?」との問いに会場からは
悲鳴があがりました。

3番手は弁慶さんです。夜中に眠れないからとおきてきて焚き火にあたる
という設定。弁慶さんは焚き火の炎を見て炎と望美ちゃんが似ている
という話をします。

すると弁慶さんが望美の頬が炎のように赤いといいます。触れてみたいが
あなたは怒るんだろうか、それとも泣いてしまうんだろうか・・・触れて
あなたに焼き尽くされてしまってもいいみたいなことを言います。
そして最後に例のごとく「あなたは罪作りな人ですね」と言葉を残して
去っていきました。

弁慶さんは、一言発し始めてからは、折々で悲鳴やため息が上がって
いました。うん、すごかったです。ある意味友雅さんのメッセージを
彷彿とさせましたね。


4番手はエルンストさん。帰り際寒そうにしているエンジュ(だと思う
けど)に上着を貸しましょうか?とたずねます。遠慮しているエンジュ
にそれじゃあ一緒に帰りましょうと提案します。寒くなってしまったら
二人でコーヒーでも飲めたら・・・みたいなことを言って去っていきした。
前よりエルンストさんて愛のメッセージのとき動揺しなくなってるなぁと
ちょっと思いました。


ラストは敦盛くん。
山茶花の花を見ていると望美が声をかけるというシチュエーション。
敦盛くんは山茶花を見るたびにいつも誰かに似ていると思っていたと語り増す。そして、望美ちゃんをみてあなたに似ていたのかと納得して去っていきました。


ライブコーナーが再開され、登場したのは智一くん
『初嵐の眩暈をお前と』を歌いました。保志くんが遥か3の歌だったから
『瑠璃稲妻の決意』を歌ってくれるのではないかと思っていたんですが、
いざ曲を聴いてみると初嵐はライブ映えする曲でした。
やっぱりうまいですね。


智一くんが歌い終わった後に呼んだのは小西さんでした。
やっぱり、舞台とかやっているから仲良しさんなんだなぁという感じのMC
をされてから『Brightly~輝きのなかで』を歌ってくれました。

しっとりと歌ってくれているので、結構聞き惚れてしまいました。
ジャケットを脱がれたり、また着たりというプレイもあったりして視覚的
にも楽しませていただきました。

小西さんが歌った後には森田くんが登場。
森田くんが小西さんのジャケットプレイのことに触れると小西さんから
森田くんへ何かパフォーマンスをしてほしいとのお願いが!。
すると森田くんがマフラープレイならしますというと「まず歌の冒頭と、
間奏で2回・・・・」とか要求をさらに。
「え~そんなにぃ~」と悲鳴を上げつつ『やる』と約束してMCが終わり
ました。

歌ってくれたのは『WISH』です。英語歌詞から始まるという素敵な
アレンジで始まっていてかっこいいなぁと思っていたら、結構例のごとく
『手振って』モード状態で煽ってこられたので、ペンライトぶんぶん振りまくりでございました。ちなみにマフラープレイはマフラーを新体操のリボン
のように振るというものでした。ほほえましい感じで終わりました。

そして、森田くんが呼び込んでくれたのは宮田くん。
待っていましたって感じでした。今回は初披露の曲を歌うんですよと宮田
くんが言うので、期待がとっても高まります。会場からも黄色い悲鳴が。
媚薬よね、媚薬よね
と思ってMCを聴きます。

しかし、始まったイントロは『宵闇と秋風と薫物合を』でした。
 。°°・(;>_<;)・°°。思わず座って画面だけ見てましたよ。
(この回は2階席だったので、座っても画面だけは見られたんですね)
呆然としながら、『宵闇と秋風と薫物合を』が終わろうとしているときに
「ああ、今回も弁慶さんの歌には逢えないのね」と凹んでいたんです
が、そのまま、満月~のイントロがっ!!

即行スタンディングですよ。
かぶりつきで見てました。そしたら、カメラ目線ばっちりで振りつけされているんですもの、眩暈しそうでした。
宮田くんの振り付けは指先まで集中させているので、ひとつひとつの動作
が張り詰めた繊細な美しさっていうんでしょうか、惹きつけられました。
そしてさびの「雫は媚薬~」のところでは、伸ばしていた指先を唇に近づけ
てキスでした。
はい、もうその瞬間から媚薬にやられてしまいましたよ。

かわいい小動物系だったあなたはどこへいったの~というくらいかっこいい
宮田くんでした。気高くていけない人なのはあなたです!!


そしてソロのトリを勤めたのは神奈さんでした。
『あした羽ばたく』はとても好きな曲なのでうれしかったです。
「fly~」のところでは、乙女たちが一糸乱れずサイリウムを上に上げて
とめるというライブらしい展開になりました。


神奈さんが歌い終えると、僕たちのアニバーサリーを歌おう!ということ
になりました。
このころになると時間が気になり始め、撤収したくをしながら歌ったり
してました。

できるだけ長くいたいと思っていたので、アンコールの後挨拶までいること
にしました。
そんな状況なので、ご挨拶の内容はさっぱり頭に残りませんでした(涙)

アンコールは他のネオロマライブの時と同じで、ワンフレーズずつ歌って
登場されるんですが、宮田くん、またやってくれました。媚薬を歌ってくれたんですが、投げキッスですよ。進化してました。

智一くんの挨拶を聞いた後、アラモードの告知を聞いたところで、会場を
あとにしました。




他のサイトさんとか見ても感じましたが、今回の宮田くんはすごかった。
この日の私にとってのMVPは間違いなく宮田くんでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 13, 2005 05:04:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[声優さん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.