2024/09/26(木)07:55
今週の畑 栗とりんご
急に朝晩涼しくなってきました。
いつまでも猛暑が続いていましたが、朝は寒いかも?と思える気温、20度ないくらいになりました。
畑作業も暑さが和らいだ分ラクにはなりましたが、作業してるとまだまだ暑いです。
2024年9月24日紫苑
私が育てている紫苑が開花間近です。
自宅では両親が育てているものは既に開花していますが。
ここの畑は日当たりが良すぎるせいか葉はあまりキレイではなくいけばなに使えそうもありません。
きっと瓶花用の長い葉はそれ用に育てるのかもしれません。
2024年9月24日グラジオラス
昨年、一部だけ球根を掘り上げていた分は開花時期をズラすために7月初旬に球根を植えていました。
開花が始まったので2か月半くらいで開花したことになります。
植えっぱなしの球根よりは華奢で小ぶりにはなりますが、違う時期に咲いてくれるとやはり価値はありますね。
今年は植えっぱなしの球根はすべて掘り上げる予定にしています。
2024年9月24日栗
昨年、病気と虫害のためチェーンソーで切り倒した大きな栗の木は、残った切り株から芽をだして成長しています。
その新芽から2つだけイガをつけて割れていたので収穫しました。
切り株から芽吹いた新芽からとれた2つです。1つのイガに1つの実だったので鬼皮が割れるほど実がパンパンのようです。
今年は栗の成長が早いと書きましたが収穫時期は例年通りでした。
ちなみにもう1本華奢な枝の栗の木がありますが、こちらは毎年10月に入ってから収穫でいががたくさんついているので収穫を楽しめそうです。
2024年9月24日アルプス乙女
姫リンゴが真っ赤になってきました^^
画像だと大きさがわからないかもですが、りんご飴の中に入っているりんごのサイズです。
表皮が少し黒いのは病気のためですが、これは皮をむけば食べても問題ありません。
昨年しっかり剪定したからか、今年の実は3つくらいです。
能登に大雨を降らせた雨風で、うちの畑の紅葵が今年も倒れていました。
昨年肥料をやりすぎて木を大きくさせすぎたので、今年は1度だけの追肥だったのに、気付いたらまあまあ大きくなってまして。
風をうけて倒れたので、この日は元に戻すべく支柱を複数たてたり紐で結んだりの作業でした。
まあ紅葵は強いので倒れても問題ないですが、ちょうど実をつけ始めたところなので。
今年は3本ほどあるのでやはり大量になりそうです。
ちなみに風船唐綿、今年は初めて失敗したようです><
地面に近いほうから枯れあがっており、少しだけ実がついたきり、山のように花が咲いていたのにその後全く実をつけません。
原因はよくわかりませんが、蒸れてしまったのかも。
周囲に向日葵、フォックスフェイスなど背丈が高くなる植物を集めて植えたので。
成功するものもあれば失敗するものもどうしてもあります