3121598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

又兵衛~~~~~深水

又兵衛~~~~~深水

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 17, 2024
XML
カテゴリ:tnm2024
東博の浮世絵展示室(5/14~)1:鳥居清広の紅摺絵作品

「上野の東京国立博物館の本館2階10室の今回の浮世絵展示(展示作品リスト)は、2024年6月9日(日)までです。

なお、「鈴木春信による多色摺りの錦絵が誕生する以前の浮世絵を初期浮世絵と呼んでいます。今回はその中から、元禄時代(1688~1704)から続く鳥居派の作品を選んで展示します。鳥居派初代清信(1664~1729)や清倍の躍動的描線による力強い作品から、鳥居派三代目の清満(1735~85)らによる優美可憐な作品への変化をお楽しみください。」と、あります。

今回の投稿は、初期浮世絵の鳥居清広の紅摺絵作品をピックアップします。

■ 鳥居清広
 鳥居清広(とりいきよひろ)(?~1776)は、はじめは二代目鳥居清倍に学んだともいわれ、鳥居家3代目の初代鳥居清満(きよみつ)の門人で江戸時代中期の浮世絵師である。
 ・清広は美人画を得意として、役者絵より美人画に優れ、細身で繊細な美人画を描いて活躍した。
なお、彼は初代鳥居清満門の三羽烏(他は清長、清経)の一人と言われている。
       (拡大

 【参考作品:「東博」:鳥居清広『新年の駿河町』】
 【参考作品:「東博」:鳥居清広『見立義経八艘飛』】
 【参考作品:慶大メディアセンターDC高橋浮世絵コレクション」:鳥居清広『恋の深爪』】
 【参考作品:「山田書店美術部」:鳥居清広『投け蹴鞠り』(復刻版)】

 【過去の投稿記事:「2018年3月9日 投稿」:『清長、度繁、清広の「重美」作品』】
 【過去の投稿記事:「2021年9月24日 投稿」:『西村重長、鳥居清広、鳥居清満、石川豊信、および歌川豊国の役者絵』】
 【過去の投稿記事:「2022年3月4日 投稿」:『鳥居派(清信、清満、清広、清経)の作品』】


◆「鳥居清広」:『二代目坂東彦三郎の蕎麦売り』/細判/紅摺絵
鳥居清広が、二代目坂東彦三郎(1741~68)演じる蕎麦売りを描いた細判紅摺絵の作品。
 ・天秤棒を担いで、蕎麦を売り歩いていて、一息ついている棒手振(ぼてふり)の姿が描かれている
 ・「一八そば」と、記されているので、そば一杯が八文の意味だと思われる
       (アップ

 【参考作品:「ボストン美」:鳥居清広『江戸名物蕎麦画』(ぢこくでん 瀬川吉次(二代目)、そう長でん 坂東彦三郎(二代目))】
 【参考作品:「千葉市美」:鳥居清広『ぢかみうり 中村富十郎』】

 【 歌舞伎座江戸食文化紀行"江戸の美味探訪"」:『VOL.72 「二八そば」と「二六そば」』】
 【参考作品:「国立国会図書館DC」:歌川国芳『山海名産尽 信濃蕎麦』】
 【参考作品:「錦絵で楽しむ江戸の名所」:歌川広重『名所江戸百景 虎の門外あふひ坂』】
 【参考作品:「江戸博」:一筆斎文調『二八そば』】

◆「鳥居清広」:『初代市村亀蔵の曽我の十郎』/細判/紅摺絵
鳥居清広が、初代市村亀蔵(後の市村羽左衛門(9代))(1725~1785)演じる曽我の十郎を描いた細判紅摺絵の作品。
 ・曽我兄弟の兄(曽我の十郎)の曽我祐成(そがすけなり)(1172~1193)が助六に扮している
 ・助六が防火水桶の脇で頭に鉢巻を巻き、傘を差している姿で描かれている
         (アップ

 【「成田屋」:『助六』】
 【「ARC浮世絵データベース」:鳥居清広『曽我の十郎 市村亀蔵』】

 【参考作品:「ARC浮世絵データベース」:鳥居清広『市村亀蔵 家橘』】
 【参考作品:「ARC浮世絵データベース」:石川豊信『曽我の五郎 尾上菊五郎 曽我の十郎 市村亀蔵』】】
 【参考作品:DNPアートコミュニケーションズ「Image Archives」:鳥居清倍(二代)『「粂の仙人 市村亀蔵 (武成) 尾上菊五郎」』】】
 【参考作品:「千葉市美」:石川豊信『団扇を持つ美人』】】
 【参考作品:「文化遺産オンライン」:鈴木春信『明霞名所渡 市むら座・初代市村亀蔵の京の二郎と二代目瀬川菊之丞のミだれがミおせん】】


◆「鳥居清広」:『初代中村富十郎の笠やさんかつと初代山下又太郎のあかねや半七』/大判/紅摺絵 (東博
鳥居清広が、初代中村富十郎(1731~1786)と、初代山下又太郎(1712~1762)を描いた大判紅摺絵の作品。
 ・相合傘(道行き)の二人の後ろには、鳥よけの鳴子が吊るされている
 ・右には初代中村富十郎が、左には初代山下又太郎が描かれている
       (アップ

 【参考作品:「神奈川県立歴博」:鳥居清広『中村富十良の石橋』】
 【参考作品:「千葉市美」:鳥居清広『娘よこぶへ 中村富十良』】


※ 鈴木春信「犬を戯らす母子」/(部分)
   (全体図)(東博
  << 親と子のギャラリーよりそう動物たちー家族、仲間のすがたとかたちー >>
  「本館 特別2室」(会期:2024年5月14日~6月16日)


                              【 ページのトップに戻る 】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2024 02:14:25 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Free Space


サイド欄

Archives

Calendar

Freepage List

浮世絵関連「展覧会」情報


2009年8月


2009年9月


2009年10月


2009年11月


2009年12月


2010年1月


2010年2月


2010年3月


ひな祭り展示


2010年4月


2010年5月


2010年6月


2010年7月


2010年8月


2010年9月


2010年10月


2010年11月


2010年12月


2011年1月


2011年2月


2011年3月


2011年4月


2011年5月


2011年6月


2011年7月


2011年8月


2011年9月


2011年10月


2011年11月


2011年12月


2012年1月


2012年2月


2012年3月


2012年4月


2012年5月


2012年6月


2012年7月


2012年8月


2012年9月


2012年10月


2012年11月


2012年12月


2013年 1月


2013年2月


2013年3月


2013年4月


3013年5月


2013年6月


2013年7月


2013年8月


2013年9月


2013年10月


2013年11月


2013年12月


2014年1月


2014年2月


2014年3月


2014年4月


2014年5月


2014年6月


2014年7月


2014年8月


2014年9月


2014年10月


2014年11月


2014年12月


2015年1月


2015年2月


2015年3月


2015年4月


2015年5月


2015年6月


2015年7月


2015年8月


2015年9月


2015年10月


2015年11月


2015年12月


2016年1月


2016年2月


2016年3月


2016年4月


2016年5月


2016年6月


2016年7月


2016年8月


2016年9月


2016年10月


2016年11月


2016年12月


2017年1月


2017年2月


2017年3月


2017年4月


2017年5月


2017年6月


2017年7月


2017年8月


2017年9月


2017年10月


2017年11月


2017年12月


2018年1月


2018年2月


2018年3月


2018年4月


2018年5月


2018年6月


2018年7月


2018年8月


2018年9月


2018年10月


2018年11月


2018年12月


2019年1月


2019年2月


2019年3月


2019年4月


2019年5月


2019年6月


2019年7月


2019年8月


2019年9月


2019年10月


2019年11月


2019年12月


2020年1月


2020年2月


2020年3月


2020年4月


2020年5月


2020年6月


2020年7月


2020年8月


2020年9月


2020年10月


2020年11月


2020年12月


2021年1月


2021年2月


2021年3月


2021年4月


2021年5月


2021年6月


2021年7月


2021年8月


2021年9月


2021年10月


2021年11月


2021年12月


2022年1月


2022年2月


2022年3月


2022年4月


2022年5月


2022年6月


2022年7月


2022年8月


2022年9月


2022年10月


2022年11月


2022年12月


2023年1月


2023年2月


2023年3月


2023年4月


2023年5月


2023年6月


2023年7月


2023年8月


2023年9月


2023年10月


2023年11月


2023年12月


2024年1月


2024年2月


2024年3月


2024年4月


2024年5月


2024年6月・・・工事中


2024年7月・・・工事中


職人


今までのホーム(トップ)


===== ホーム


2010年4月ホーム


2010年3月ホーム


2010年2月ホーム


2010年1月ホーム


2009年12月ホーム


2009年11月ホーム


2009年10月ホーム


2009年9月ホーム


2009年8月ホーム


2009年7月ホーム


2009年6月ホーム


準 備 中


Category

Profile

マタベイ シンスイ

マタベイ シンスイ


© Rakuten Group, Inc.