狂躁的非日常と日常

2022/02/28(月)17:21

北海道旅行2022 その6〜厳冬期の知床五湖エコツアーは楽しい〜

北海道旅行(372)

冬の北海道旅行2日目のメインイベントはこの「厳冬期の知床五湖エコツアー」です。 ツアー日程を考えているときに最後の方にフィックスしたものです。 というのも朝から北見をでて、13時からのツアーに間に合うのかというのがわかんなかったので、しかも10時からZOOMとかで仕事あったし。 けど、なんとかなりそうかなと思ってエコツアーに参加しました。 ツアー内容はこんな感じ。 冬の静寂さを感じながら5つの湖を散策します。 純白に包まれた知床連山を背景に、足跡一つない湖面をすすみ、ときには寒さを耐えしのぶ動物たちや、海に大きく広がる流氷を目にすることができます。まさに世界自然遺産にふさわしい、厳しくも美しい冬の「知床」を肌で感じることができます。 なお、厳冬期の知床五湖は、引率指導者として認定されたガイドツアー(有料)による限定利用です。高架木道は閉鎖中で、利用することはできません。 ツアースケジュールを見ていたら、以前に知床五湖ツアーをお願いした知床未知案内さんがちょうど空きがあって、FBのメッセージでお願いしたらサクッとOKが出たのでいい感じに進みました。 13時ちょっと前に道の駅に戻って着替え。 厳冬期のツアーなので今回は色々装備を持ってきましたので試しに着たんですけどちょっと調整。 エコツアーの装備としては ●足元=冬用安全靴ブーツ+モコモコ靴下+靴下用カイロ ●下半身=ヒートテック極厚+フリースのパンツ(米軍)+ゴアテックスの米軍迷彩パンツ ●上半身=ヒートテックの極厚+ネコジャージ+フリースのジャケット(米軍)+プリマロフトのジャケットです。 ●アクセサリー?=防水&冬用手袋+ネックウォーマー+普通のマスク 本当は上着もゴアテックスの迷彩ものにしようかと思ったのですけど、それ着ると完全にサバゲーマー。毛糸の帽子も用意したけどめんどくさくてかぶらんかった。 サングラスも欲しかったけどそうするとコンタクトにしないといけないし。。。 (目がやられて充血しまくった) これで寒さ対策は万全だったぜ。 道の駅で一緒に回った若者2人と一緒になって4名でツアーに参加。 ツアーとしては歩きで3時間くらい。 知床五湖を回っていい感じ。 夏のツアーよりも楽かなw トータルで4時間くらいのツアーでしたが、スノーシューを履いて3キロを歩くという楽しいツアーでした。 終わった後に太ももがつったけどな!! 撮りためた写真で適当動画を作成 (というかグーグル先生に繋いでもらった)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る