【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

今も未来も楽しむための資産運用!

今も未来も楽しむための資産運用!

全て | 投資・フィナンシャルプラン | 学校 | 生活 | 友達関係 | 健康・ダイエット | 読書 | なるほど・ザワールド! | コミュニケーション力 | 子育て | 子どもの成長 | 子どもの思い | 受験ケアー | 教師の思い | 親の思い | 人間関係 | 今日のコーチングスキル | ワンダフル ワールド | 頭がいい人 | 脳を喜ばす | 今の思い | 学びたいこと | 子どもの成長は早い | ケア | 考える力 | 目標をもつ効果 | 報酬を得る | 脳をコントロール | 今日できること | 可能性を開く | 視野を広げる | チームワーク | 幸せ | | 受験対策 | 頑張っている人との絆 | 好きな言葉 | 受験をサポートする | 教育の共育コーチング・スキルアップ | 感謝 | 夢は叶う | 子どものやる気 | 前に視点を移す | 失敗もキャリア | つながり | パーソナルファンデーション | 歴史に学ぶ | 映画 | 小さな旅 | なんてこった!! | シュンな人
2005.05.08
XML
カテゴリ:学校
連休前より、家庭訪問が続いています。
玄関先でお話するつもりで出向いております。

それでも「いやーどうぞ、お入りください」と
リビングに通されるご家庭の方が多いことは多いのですが・・・。
迎える保護者の方はどんな心地でお待ちくださっているのでしょうか。

私も二人の子供を育てたので、家庭訪問の時期には
半休をとって家でお待ちしていました。

予定表どおりに迎えましたが、何の疑問も持たずに迎えて
お話できる時間を持ちました。先生と身近にお話したことで
何かホットラインが出来たように感じてもいました。

教師の立場にないご家族にとって、家庭訪問とは
どんな位置づけにあるものなのでしょうか。

また、明日からお父さんお母さんのお話に耳を傾けたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.08 21:27:09
[学校] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.