【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

今も未来も楽しむための資産運用!

今も未来も楽しむための資産運用!

全て | 投資・フィナンシャルプラン | 学校 | 生活 | 友達関係 | 健康・ダイエット | 読書 | なるほど・ザワールド! | コミュニケーション力 | 子育て | 子どもの成長 | 子どもの思い | 受験ケアー | 教師の思い | 親の思い | 人間関係 | 今日のコーチングスキル | ワンダフル ワールド | 頭がいい人 | 脳を喜ばす | 今の思い | 学びたいこと | 子どもの成長は早い | ケア | 考える力 | 目標をもつ効果 | 報酬を得る | 脳をコントロール | 今日できること | 可能性を開く | 視野を広げる | チームワーク | 幸せ | | 受験対策 | 頑張っている人との絆 | 好きな言葉 | 受験をサポートする | 教育の共育コーチング・スキルアップ | 感謝 | 夢は叶う | 子どものやる気 | 前に視点を移す | 失敗もキャリア | つながり | パーソナルファンデーション | 歴史に学ぶ | 映画 | 小さな旅 | なんてこった!! | シュンな人
2005.05.30
XML
カテゴリ:学校
この2週間の体力勝負週間を無事に乗り越え、

子どもたちはまた大きな行事を乗り越えました。

大玉ころがしでは、ちょっとしたミスがあって、

練習ではいつも負けていたチームが勝ちました。

この勝敗は多くの教訓を残したと思います。

力の差が余りにも大きかったので心配したのですが、

やり直しを何度もさせられた負けチームのメンバーは、

それでも最後に追いついていくがんばりを見せ、

見せ場を再び作りましたが、タッチの差で負けました。

とてもエキサイトしました。

練習のときの大きな差を思うと、
まるで「ウサギと亀の競走」さながらでした。

勝ちチームは諦めない姿勢を、負けチームは油断しない姿勢を

きっと学んだと思います。両方ともがんばったので拍手です。


ところで、なかなか集団に溶け込んで一緒に活動することが苦手な

子どもたちも、一緒にがんばる爽やかさ楽しさをつかんでくれたようです。

困ったのは、私の美容上の悩みです。日焼けした印で肌荒れがひどいです。

明日は、「美しくてごめん」なんてとても言えません。

子どもたちが近くに寄ってきたら何を言い出すか分かりませんから。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.30 17:04:41
[学校] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.