274693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2014.09.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近は自分が頭デッカチなりがちである。
それは色々やりたいが、行動が伴わない。
若い頃なら体力的にも行動力もあったが
最近の自分は1つやると、自分の体が疲れを感じ始めた。

悔しい、でも頭の中では色々な発想が飛び交う。
元々計画案など作成するのが好きであったし、
それなりに認められて多数の案件を行って来た。

ODAも省庁公認の案件もと、案件は通って実行したが
それは若い頃である。

ただ、私の場合の発想は逆境に対しての考え方が強い。
一般的な考え方で案件を発想しても面白みが無いからである。
一般の方が批判的な部分や、窮地の部分で何かできないかを
考えるのである。

これは私の少年時代の生い立ちから来ているのであろう。
少年時代は裕福ではなかったし、色々な経験をして来たから
反骨的な所が育ってしまった部分が多いと思う。

だが、それが社会に出て生きた部分が大きい。
それが自分の発想を生み、人の苦しみが分かったと思うが
若い頃は、その様に考えないで「負けたくない」が先行していた。

その「負けたくない」が自分を夢中にさせて色々な発想を
生み出したのであろう。
だからイジメられたら、その返礼は行う。
それは仕事でも出ていた、仕事で失敗して叱られると
仕事で返していた自分が居たし、それによって相手より
仕事が出来る自分を見せつけたかったのであろう。

だが人を教える経験をして、自分の欠点も見つける事が出来た。
返礼だけでは他人は納得しないし、自分を認めさせる事が出来ない
自分は対人間として行動をして居なかった。
仕事しか考えないで自分は行動していたのである。
それは相手の感情を考える余裕が無い、ロボット的な人間であった。

それが日本の経済を発展させる為に、多くの人間が
その様な行動を取って来て、日本の経済は世界でも通用する部分を
作り上げ、そして世界の途上国に貢献したが、そこには国としての
驕りも出て来た事があったと思う。

同様に私自身も、それに乗っかった一部分の人間である。
だが、そこには驕りが先行して人間性の何かを忘れさせた部分も
ある事を最近感じ取って来た。

その部分は人間としての基本的な事を教える事を忘れたように思う。
確かに災害などで「思いやり」「絆」などと言われるが
日常生活でそれを教えているかと言えば、それは殆ど見受けられない。

これは私たち団塊の世代が子供たちに教えなかった責任が大きい。
働き、それが生活を豊かにする。
お金が先行して、心の豊かさを教えて来なかった為に
核家族化が進み、高齢者の一人暮らしが多くなって来たが
今からでは遅きに、いたりの時代背景になりつつある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.09 10:14:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.