274644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.07.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本の高齢化が進み、これからの時代は介護に関して
色々な方面で問題が出て来るように思う。

政府は福祉関係の予算を削減して、高齢者負担を強いているが
これにより高齢の方への負担は大きくなる。

同時に介護が必要な方への行政の対応も
変化して行く事になるのは、目に見えているのである。

一昨日、社協でこれからの対応などを聞いたが
今後は高齢者で介護が必要な方の負担が増えて来るのと
それを回避する為に、お手伝い的に行っている方に対しての
介入範囲が広がるであろうとの説明があった。

私達はお手伝い的な行為であるので、
介護に関しては深く立ち入れないのであるが、
それは理解しているが、同じ人に対して幾度となく、
お手伝いをすると、対人間としての信頼が生まれるのである。

ただし、それで問題が起きる場合があるので、
私達は一線を引く事にはなる。

それは仕方ない事であると思う。
タダそれが別な面でストレスになる場合がある。
簡単にやって上げられるのであるが、
その部分は介護関係に接するので出来ない部分がある。

私は前に病院の付き添いしていた方が亡くなった事を
書いた事があるが、亡くなる前に付き添いした時に
病院で色々話をしていたので、本音を言ってくれる。

その時も「私はチョコレートが好きなの」と言っていたので
「帰りにコンビニ寄って行こうか?」と私が言うの
「寄って行く」と答えが返って来たが、薬を貰っている時に
「コンビニ寄るかい?」と聞くと「寄らないで帰る」と
答えが返って来た。

家まで送り、私が次の通院日をカレンダーに書いて
本人に確認して「帰るからね」と言った時に
涙を流していたのであるが、私の役目は病院の付き添いであり
それ以上の事は出来ない。

本人は外出もままならないので、寂しいのであろう。
話し相手も居ないのでテレビだけが友達的存在なので
ある状況であった。

だが私には、それ以上の事が出来ない、
やってはいけない事なので帰って来たが、
私は気になったので、次の日にチョコレート3枚と
柔らかい煎餅を届けに行ったのであるが、
それが最後になってしまった。(これは違反行為であるが)

確かにあまり深入りし過ぎるのも、
問題が起きる可能性がある。

人との交わりを絶たれている方には多少の話し相手に
なる事は良いのではないかと思う部分があるが
その線引きが難しい事も理解出来る。

最終的に、その方の次の通院日に行った時に呼び鈴を押しても
出て来ないので、何回も押していたら向かいの方が出て来て
10日前に亡くなって警察が来ていたとの事であった。

私はショックであり、もう少ししてあげられる事が
なかったのかと悔んだが、
あの時、その方が、私が帰る時に泣いたのは
自分の死期を感じていたのかとも思ったりもする。

これからは高齢化が進み、一人住まいの方が多くなり
色んな面で問題が出て来るが、何処まで私たちに出来るか
多くの問題があり、これからの日本の課題であろう。

私にも答えが分からない、答えの出ない問題であろうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.24 09:31:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.